記事へのコメント143

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kyukyunyorituryo
    ふるさと納税で米をおすすめしている人が多かった印象

    その他
    nakakzs
    ふるさと納税の制度自体が本来の目的から逸脱しているのに、今回みたいに対症療法的対策しかしない(できない)からまだ問題は出てくるだろう。それももっと致命的なものも。

    その他
    GARAPON
    あくまで感謝の気持ちだからなー

    その他
    sucelie
    吉備中央町の水のPFASのこと知ってて買うつもりなんだろうか?

    その他
    soramimi_cake
    ふるさと納税制度を所管する総務省は、コメの返礼品を出してる自治体全て調べて予定通りの米を送った自治体には基準違反としてやり直しさせろ。そしてふるさと納税制度は廃止しろ。

    その他
    hamamuratakuo
    農林中央金庫の投資失敗の大赤字を日本人に負担させるため米を値上げした経緯も報道すべきですね? 農中の赤字1兆9000億円に、奥理事長は引責 - Bloomberg https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-20/SRYUQNT1UM0W00

    その他
    aircanopy
    うーむ、食品はこういうリスクがあるんですね

    その他
    advancive61
    本当にバカみたいな制度。返礼品廃止して純粋な寄付に戻すべき。お得だからやれやれ言ってくるやつ嫌い

    その他
    out5963
    なんかゲスって感じてしまった。

    その他
    sabotem
    ふるさと納税の制度はともかく、決済時点で自治体と調達元で売買契約してるものじゃないの?不作とかで物がなくて調達できない等なら分かるけど、調達時に高くなってたから減るよってのは、よく分からない

    その他
    kazama_manama1m
    ふるさと納税難しい

    その他
    kkkirikkk
    売買じゃないからって例えは分かるけど99%の人は売買だと思ってやってるし、制度がそうなっちゃってるし…コミケで買う人は客じゃないって発言見た時の同じ気持ち

    その他
    repon
    ハメ技汚い

    その他
    Jinmen
    返金受けて確定申告やり直したら返金された分がそっくり所得税と住民税で持っていかれるだけだよ

    その他
    ustar
    自分がたりだと父母の出身地とか思い入れのあるふるさとにしか寄付してないから最悪お礼が無くても目的は達しているかな いうか実はふるさとに寄付するの少数派だったらどうしよう

    その他
    hidea
    吉備中央町ね

    その他
    NAPORIN
    “この市は「返礼品にのみ」補助金を出していたのがバレ、ではなく、本来は「返礼品に対してかかった費用はすべて原価として計算するルール」なのに補助金額を調達費用に入れ忘れ/補助金は停止/仕入れ値が上がった”

    その他
    kobu_tan
    岡山の1等米比率23年は72.4から60.7に落ちてるからコメを集められないのかな https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/12/241202-78036.php

    その他
    komutan1
    逆に米を送れてるとこは3割基準満たしてないのに送ってるってこと?基準価格もないし値段なんか言い値みたいなものでは?量が足りなくて発送できなくなっただけじゃん。

    その他
    Guro
    寄付金の返礼品という扱いなので、商法上の契約不履行が問われないというのはどうなのか。これは消費者庁案件では。

    その他
    kamezo
    裁判に持ち込んで大揉めに揉めてふるさと納税制度が崩壊してほぞを噛むといいと思います。

    その他
    yuu-yuiken
    ほんこれ https://x.com/activeindex/status/1914272514353598582

    その他
    wuqgvnfrdt
    ふるさと納税はクソ。

    その他
    sakahashi
    消費税分を取り戻す感覚だなぁ。地元に納税しないと保育園に入れないくらいのデメリットは感じる。止めるなら一律で止めて欲しい。

    その他
    yunotanoro
    総務省から違反してるって指摘があったからだろ。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250418/k10014783101000.html ふるさと納税の返礼品は、調達費用が寄付額の30%以下と定められています

    その他
    doycuesalgoza
    悪いけど、ちょっとざまーって思っちゃう

    その他
    Akech_ergo
    本件が法的にどのように整理されるのかは気になるので、有識者による解説が欲しい。

    その他
    midnight-railgun
    自治体がケチってるというより総務省に怒られるから泣く泣く減らさざるを得ないという話に思える

    その他
    Aodrey
    わたしの収入ではたいした返礼にならないしめんどうがまさるだけなのでやっていないだけなのに、制度のほころびが見えるとなぜか勝利した気分になる不思議。ひねくれているがお得な性格。

    その他
    buenoskun
    はてなーのふるさと納税アンチっぷりは異常

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    吉備中央町のふるさと納税で米を選んだら「米価高騰で基準を満たさず送れなくなりました」からの「返金&確定申告やりなおし」か「米半分」を選べという手紙が届いた

    なお👨‍👩‍👧‍👧FIRE中 @naoko705_1013 衝撃 吉備中央町のふるさと納税からものすごい手紙が届いた… 米価高騰によ...

    ブックマークしたユーザー

    • pikosounds2025/04/24 pikosounds
    • kyukyunyorituryo2025/04/23 kyukyunyorituryo
    • nakakzs2025/04/23 nakakzs
    • GARAPON2025/04/23 GARAPON
    • sucelie2025/04/23 sucelie
    • bluemoon-72025/04/23 bluemoon-7
    • soramimi_cake2025/04/23 soramimi_cake
    • parakeetfish2025/04/23 parakeetfish
    • hamamuratakuo2025/04/23 hamamuratakuo
    • yogasa2025/04/23 yogasa
    • aircanopy2025/04/22 aircanopy
    • kawani2025/04/22 kawani
    • wushi2025/04/22 wushi
    • advancive612025/04/22 advancive61
    • unijam2025/04/22 unijam
    • out59632025/04/22 out5963
    • sabotem2025/04/22 sabotem
    • nene_usa_ne8162025/04/22 nene_usa_ne816
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む