記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SPIRIT_PHOENIX
    Microsoft「(本件について)申し訳 OneNote」

    その他
    nowa_s
    ミステリの登場人物で「亜」さんがいるけど、実在したら漢字でもローマ字でも詰むな。ちなみにフルネームは亜愛一郎(あ あいいちろう)。/井さんは実在するし、宇さん、江さん、尾さんとかもいてもおかしくないのか?

    その他
    nezuku
    nezuku メールアドレスやIDじゃなく表示名で文字数制限があるのが謎よね ITの世界はCJK圏というかマルチバイト言語圏の扱いが変に雑なことあるよね

    2025/05/07 リンク

    その他
    genhou
    多様性や包括性を声高に謳っている米ハイテク企業の実態を示す好例である。やつらのポリシーなどこの程度のものだ。 (私は多様性は極めて重要だと信じています)

    その他
    aceraceae
    井さん問題がここでも。中韓の人は英字表記だと二文字以上だったりするから回避できるけど日本人の井さんはどうしようもないんだよね。

    その他
    hatest
    hatest 逆にイニシャルで登録したら何でダメなの?

    2025/05/07 リンク

    その他
    dodecamin
    MSは昔から非英語圏のことを何も考えてないし、まともなテストしてないよ。

    その他
    gfx
    いつもの: 「プログラマの抱いている名前についての誤謬」 https://emptypage.jp/translations/kalzumeus/falsehoods-programmers-believe-about-names.html

    その他
    murasuke
    中国人はほぼほぼ姓が1文字じゃなかったっけ?

    その他
    suka6411144
    suka6411144 そもそも性とか名前とか分けないで一つの入力欄でいいと思うんだよな ミドルネームの人とかどうしてるんだろ

    2025/05/07 リンク

    その他
    rasp_40
    MSは、アジア圏の扱いがひどいよな。自動翻訳ももう少し改善してほしい

    その他
    kamiokando
    基本、欄に記入する文字は欄に表示している文字と同じにするので間違ってはいない。ローマ字入力にしてほしいならLast Nameって表示にするべきかと思う。

    その他
    ao-no
    中国韓国なんか8割方一文字なのでは

    その他
    chi-bd
    類似の問題として「検索キーワードは3文字以上入力してください」もあるよね。2文字の漢字(熟語)では検索できないシステムにイラっとする

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN そもそも[Family name]欄を作って事足れり,とするのがグローバルではない。ミャンマーのビルマ族に姓は無いし、アラブ始めムスリム化した民族の「bin・~」は姓でなく,~は父の名で「~の息子」の意でしかない

    2025/05/07 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 別件でNg(呉)さんがNGくらってた記事を読んだ気がする

    2025/05/07 リンク

    その他
    yu_kawa
    アルファベット入力必須にしとけよ

    その他
    urtz
    基本的なテストをしていない、現地法人社員が自社サービスを一切使っていない。或いは、フィードバックが機能していない。GoogleとかMSにありがち。

    その他
    Goldenduck
    表示名で再現しようとしてくるのか。そもそも表示名でイニシャル使わせないのも特に必然性がないように思える

    その他
    ustar
    お願いしますよ澤さん

    その他
    longyang
    longyang え、ログイン名じゃなく表示するだけなのに何故こんな縛りを入れる?

    2025/05/07 リンク

    その他
    tk_musik
    逆にASCII文字で一文字の名前の人っていないの?

    その他
    timetrain
    イニシャル入力する奴、そりゃ出てくるよなあ。1バイト文字と2バイト文字が分かれていた時代は分けれたろうけど、unicodeになってかえって分けられなくなった?

    その他
    mobanama
    "母音1文字の苗字の方は航空券に刻まれる名前で同じようなことが起こるらしく、パスポートと記載内容が異なることから要注意人物扱いで手続きに時間がかかりまくるらしい"

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi むかし、Apple で買い物しようとしたときにこれで、仕方なくひらがなをいれた ( ˘ω˘ )

    2025/05/07 リンク

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 未だにアカウント名に漢字を入力する度胸は無い。

    2025/05/07 リンク

    その他
    sisya
    sisya UTFが普及するまで日本語入力でバグるアプリがたくさんあったように、英語圏の人達はアルファベット以外のことを全然考えていない。今時、中国圏のことすら考えてないのは開発者としてどうかと思う。

    2025/05/07 リンク

    その他
    palm84
    表示名の方でしたか、ってあかんやん!

    その他
    frothmouth
    frothmouth “そもそも入力規則で2文字以上縛りする理由ってなんなん?と思ったら「イニシャルで登録する奴がいるから」ということらしい、逆に目からウロコやな 文化の違いは大変だ”

    2025/05/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Microsoftアカウントの表示名に「1文字の姓」を入れるとエラーになる「アジア人お断り」仕様だった「原敬は無事アウト」

    むかけご @kkkkkkkkkk024 このツイートとは直接関係ないのだが、名字が平仮名1文字の人はいるのかなと思...

    ブックマークしたユーザー

    • Guro2025/05/08 Guro
    • SPIRIT_PHOENIX2025/05/07 SPIRIT_PHOENIX
    • kmnasjm2025/05/07 kmnasjm
    • nowa_s2025/05/07 nowa_s
    • nezuku2025/05/07 nezuku
    • genhou2025/05/07 genhou
    • aceraceae2025/05/07 aceraceae
    • hatest2025/05/07 hatest
    • poi_nichijo2025/05/07 poi_nichijo
    • dodecamin2025/05/07 dodecamin
    • gfx2025/05/07 gfx
    • murasuke2025/05/07 murasuke
    • suka64111442025/05/07 suka6411144
    • rasp_402025/05/07 rasp_40
    • kamiokando2025/05/07 kamiokando
    • h_exe_n2025/05/07 h_exe_n
    • ao-no2025/05/07 ao-no
    • kiyokono2025/05/07 kiyokono
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む