エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
肉体労働の給料が低い原因を「誰でもできる仕事だから」と言う人がいるけど、「肉体労働は誰でもできる仕事ではない。努力と才能がいる」ということを知らない人が多すぎる
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
肉体労働の給料が低い原因を「誰でもできる仕事だから」と言う人がいるけど、「肉体労働は誰でもできる仕事ではない。努力と才能がいる」ということを知らない人が多すぎる
牛島薫子(フジコの弟) @Pro_Wresler 肉体労働の給料が低い原因を「誰でもできる仕事だから」と言う人... 牛島薫子(フジコの弟) @Pro_Wresler 肉体労働の給料が低い原因を「誰でもできる仕事だから」と言う人がいるけど、なんべんも言うが「肉体労働は誰でもできる仕事ではない。努力と才能がいる」ということを知らない人が多すぎる。肉体の強さ、作業を続けられる集中力、汚れても平気、ミリ単位の正確さ、深夜労働など。努力と才能だよ。…続 2025-05-12 10:27:28 牛島薫子(フジコの弟) @Pro_Wresler 他にも「若い頃に努力しないから肉体労働なんかに就く」なんて人もいるけど、じゃあ全員が若い内から努力して全員大卒で全員オフィスワーカーになったら誰が建築するんだ?誰が介護するんだ?誰がモノづくりするんだ?エッセンシャルワーカーは若い内から「仕事を覚える努力」をしている。終 2025-05-12 10:30:31 牛島薫子(フジコの弟) @Pro_Wresler 追記 ワイはじゃ