記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 根本をたどっていけば「酋長はなぜ偉いのか」となると思う。そりゃあ猿にもボスがいるのだし「人間集団にはリーダーが必要だから」そして「酋長となった人物が強かったから」だろう。

    2014/06/17 リンク

    その他
    naochin
    naochin 初代が武力で権力を獲得して、そのあと数代で体制を構築。その後は、その体制内である程度力を持ったものたちがその体制を維持する上で、王族を中心とした権威のヒエラルキーを維持したほうが得だからそのものたち..

    2014/06/16 リンク

    その他
    paravola
    paravola (肝心な点だけ抜けてた)

    2014/06/12 リンク

    その他
    godmother
    godmother 「身分」のことだと思うけど。

    2014/06/12 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 自分で自分の足を引っ張って自分を持ち上げることに成功している騙し絵状態?

    2014/06/11 リンク

    その他
    takasugi1546
    takasugi1546 市民の第一人者を自称しながら初代ローマ皇帝になったアウグストゥス。政治的勝者がある時王になり、初代の政治的権威を代々受け継いでるのが王族とかどうだろ?ローマ皇帝は血縁じゃないけど。

    2014/06/11 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 女王蜂、女王蟻がいるように、生まれながらにして王となるものは決まっている。そして、働き蜂、働き蟻になるものも生まれながらにして決まっているように、俺たちは働き人間として生まれたのだ。

    2014/06/11 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 脊髄が「王権神授説」っていう単語吐いた。

    2014/06/11 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 「初代からえらい」というのは本当なのかな。それを担保する歴史的資料を見てみたい。

    2014/06/11 リンク

    その他
    kuroaka1871
    kuroaka1871 王様の中の人自体は偉くはない。王様という身分が偉いだけ。

    2014/06/11 リンク

    その他
    neo2184
    neo2184 綺麗にまとまってるなw

    2014/06/11 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 Twitterで語るには余白が狭いな。ウェーバーの支配論や、吉本隆明の共同幻想論を読まなきゃ。他にも民俗学や歴史学、宗教学を引っ張ってきて文学部の卒論として発表しよう(錯乱)

    2014/06/11 リンク

    その他
    minoton
    minoton 日本も記紀ができるころには、いろいろあったんだろう。かなり早いうちから「尊い天皇」がおわしますのが便利となったのでは

    2014/06/11 リンク

    その他
    rurisizimi
    rurisizimi 別に偉くないよ。偉いと信じる人にとっては偉いよって話。ある意味宗教と一緒。別のクラスタに取ってはなんの意味もない。

    2014/06/11 リンク

    その他
    sotokichi
    sotokichi ある種の偉い人たちを「王様」と呼ぶようになったから。

    2014/06/11 リンク

    その他
    type-100
    type-100 原始的には神官として偉大な存在に接触できたからでしょう。

    2014/06/11 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 「エジソンは偉い人、そんなの常識!」的な話か。評価の対象は「地域への貢献度」かな。行政なら暴力のデザイン。多くの人を幸せにすれば高評価だが暴力を独り占めしようとすると概ね失敗してるね、人類w

    2014/06/11 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 王制とはちょっと違うが、近いところで「ジョージワシントンがなぜ、現在も陸軍大元帥なのか」あたりを調べてみるといい。それなりに理由がある。

    2014/06/11 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 「こやつめハハハ」と思っていたが『興味のある物:(略)大航海時代Online』とあってこんなのと同じゲームやってるのかと思うとちょっと凹んだ(ひでぇ)い、いやゲームは割と中身しっかりしてるから!(ふるえごえ

    2014/06/11 リンク

    その他
    nao37i
    nao37i 王様をJobsに置き換えると理解できるよ。

    2014/06/11 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe 王位継承者いなくなったら走って王を決めた古代エジプト

    2014/06/11 リンク

    その他
    nasuhiko
    nasuhiko M・ウェーバーの支配の三類型くらい踏まえてから議論して下さい。王権の権威は伝統的支配と合法的支配のミックスによるものでしょ。

    2014/06/11 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 大学時代に文化人類学的アプローチでスケープゴートの研究をしてたので、この手の話は好き。ある島では年に一度の祭の間だけ王様と奴隷1人が身分を交換する。奴隷の王は酒池肉林の祭の後に処刑され、王が復位する。

    2014/06/11 リンク

    その他
    inazuma2073
    inazuma2073 最初に土地の所有権を主張した人だと思ってた。

    2014/06/11 リンク

    その他
    te2u
    te2u 何か定義的な偉い(王様は偉い)と結果的な偉い(彼は有能だから偉い)というのがありそう。

    2014/06/11 リンク

    その他
    tomiyai
    tomiyai この論で行くとカノッサの屈辱は教皇のほうが偉いから起こったんでしょうに。

    2014/06/11 リンク

    その他
    mag-x
    mag-x 王様のことは知らんが、女王様の偉さは経験で知っている。

    2014/06/11 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 内田樹の『先生はえらい』みたいなアレかな?

    2014/06/11 リンク

    その他
    mahal
    mahal 現代においては大方、「俺が優秀だ」と自称する人がその優秀さを根拠に過当な権力・権威を保持することを正当化しないためのリミッターとして国政のリソースにおける「偉さ」を預託された存在。

    2014/06/11 リンク

    その他
    satis
    satis 王様を審判と考えるとわかりやすい。「ゲームのルールと審判に従う」ことがゲームを始めるスタート地点であって、審判の技術の巧拙は別の問題。

    2014/06/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    王様はなぜ偉いの?

    偶然見かけた以下のツイートを考えてみた。 正直、世界津々浦々の「王族」が、何故「偉い」のか、そもそ...

    ブックマークしたユーザー

    • rfvgoo2014/06/22 rfvgoo
    • JuliusCaesar2014/06/17 JuliusCaesar
    • naochin2014/06/16 naochin
    • yudai2142014/06/12 yudai214
    • paravola2014/06/12 paravola
    • godmother2014/06/12 godmother
    • finalvent2014/06/12 finalvent
    • azumakuniyuki2014/06/12 azumakuniyuki
    • masaya062014/06/12 masaya06
    • ryu-ten2014/06/11 ryu-ten
    • locke-0092014/06/11 locke-009
    • toronei2014/06/11 toronei
    • kat_cloudair2014/06/11 kat_cloudair
    • death6coin2014/06/11 death6coin
    • peketamin2014/06/11 peketamin
    • ikouichi-mecha1842014/06/11 ikouichi-mecha184
    • takasugi15462014/06/11 takasugi1546
    • yoiIT2014/06/11 yoiIT
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事