エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「文系」は「理系が得意そうなことができない人」を指す言葉じゃない
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「文系」は「理系が得意そうなことができない人」を指す言葉じゃない
ディひター@冬コミ2日目西し04b @F_Dichter 「わたし文系なんで」と事あるごとに言う人に、「じゃあ綺... ディひター@冬コミ2日目西し04b @F_Dichter 「わたし文系なんで」と事あるごとに言う人に、「じゃあ綺麗な文章書けるの?英語話せるの?何ができるの?」って聞いたら、黙る人の多いこと多いこと。「文系」ってのは「理系が得意そうなことができない人」を指す言葉じゃない。そういう人は「文系でも理系でもない、ただのウスい奴」です。 2015-06-18 18:59:25 ディひター@冬コミ2日目西し04b @F_Dichter 私の教え方が悪いのももちろんあるし、改善する必要があるとは思う。でもパソコンを使うに当たって、プログラムをするにあたって、訊いてもいないのに「わたし文系なんで」とできない理由を5分に一回言われたら、比較的温厚じゃない私はもちろんイラッとしちゃいますよ。じゃあ何故IT業界に来た? 2015-06-18 19:22:27 ディひター@冬コミ2日目西し04b @F_Dich