記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nilab
    nilab バス路線データの維持管理について - Togetterまとめ

    2016/02/16 リンク

    その他
    ktra
    ktra 時刻表も適当なら乗り方もまちまちなのでそりゃあ常連しか乗らないし、苦しくもなるわなあ

    2016/02/05 リンク

    その他
    shidho
    shidho どこまで正確なデータを要求するかということではあるんだろうなとも。

    2016/02/05 リンク

    その他
    kosui
    kosui 労力に見合うだけの新規流入があるかどうか

    2016/02/05 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 台湾はこのあたりなかなか進んでる感じなんで、そのあたりからいろいろ学べないもんかねぇ。ちなみにGoogle Mapのバス検索が頼りにならないのは日本も台湾も一緒。

    2016/02/05 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier このデータを何とか目に見える形で収益化出来ればねぇ…。現在はデータを整備するインセンティブが働きにくい。金銭的なインセンティブがあれば、赤字にあえぐ会社は多いだけに急速に進みそう。

    2016/02/05 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 名古屋の市バスは「なごや乗り換えナビ」である程度なんとかなるけど、力不足感は否めない。他のバス会社は地図上でバス停の名前も確認できないし、外来人に優しくないイメージ。

    2016/02/05 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 経路検索で古いのがでてきたり、平日・祝日が取り違えられてたり、停留所の場所がズレてたりするしまだまだって感じ。あとコミュニティーバスをどこまでフォローできるか。

    2016/02/05 リンク

    その他
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke これ本当思う / 一企業がビジネスとしてするにはハードルが高すぎるし、メリットないからそうそうやろうとしないわな / NBAとMETIが組んでプラットフォーム化できないもんかな

    2016/02/05 リンク

    その他
    YarmUI
    YarmUI 東京都内でも祝日とかgoogle mapと実際の時刻表ずれてたりするからね・・・

    2016/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    バス路線データの維持管理について

    Masaki Ito @niyalist まず、地方路線バスは、時刻表や路線図のデータ化、流通が大事だと思うよ。スマホ...

    ブックマークしたユーザー

    • TZK2016/02/17 TZK
    • nilab2016/02/16 nilab
    • nekotuna2016/02/13 nekotuna
    • hiroomi2016/02/08 hiroomi
    • kenjiro_n2016/02/08 kenjiro_n
    • MyPLB2016/02/07 MyPLB
    • ma7e2016/02/06 ma7e
    • ktra2016/02/05 ktra
    • shidho2016/02/05 shidho
    • alcus2016/02/05 alcus
    • kosui2016/02/05 kosui
    • kurihara992016/02/05 kurihara99
    • digitalglm2016/02/05 digitalglm
    • nomitori2016/02/05 nomitori
    • polamjag2016/02/05 polamjag
    • kinushu2016/02/05 kinushu
    • kno2016/02/05 kno
    • mooonymann2016/02/05 mooonymann
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事