
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
山桜を育てるミニ盆栽~種まき~ - かきがら掌編帖
昨年10月28日、種から山桜を育てる栽培セットの「種まき前の下準備」として、種に冬を疑似体験させるた... 昨年10月28日、種から山桜を育てる栽培セットの「種まき前の下準備」として、種に冬を疑似体験させるため、冷蔵庫へ入れました。 toikimi.hateblo.jp 説明書によれば、冷蔵庫での低温期間は1~3ヶ月。 新しい年も始まりましたし、種まきをすることにしました。 発芽日数も1~3ヶ月(種をまいた時期・環境によっては1~2年の場合もある)です。発芽時期が真冬にならないように逆算し、タイミングを合わせて行うことが推奨されていて、やや見切り発車かな?とは思いましたが、実行してしまいます。 1.種まき前の下準備(その2) 種まき時期を確認して冷蔵庫から出した後、山桜の種を40℃位のお湯に浸し、そのまま1~2晩置いておきます。 2.種まき ※室内で育てる場合は、受皿を用意して下さい。 ①鉢の中身をすべて取り出します。 ②鉢の底にアミを敷き、アミがずれないように培養土をいれます。 ③全体に行き渡
2019/01/08 リンク