エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Windows10】ワイヤレスマウスでのスリープ解除を無効にする方法
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Windows10】ワイヤレスマウスでのスリープ解除を無効にする方法
Windows10のスリープ状態を、USB機器で解除できるウェイクアップ機能。これを、無効にする設定の備忘録... Windows10のスリープ状態を、USB機器で解除できるウェイクアップ機能。これを、無効にする設定の備忘録&紹介記事です。 クリーンインストールしたWindows10で、USBワイヤレスマウス(ロジクール『M590』)を動かすとPCのスリープ状態が解除されてしまう事態に遭遇。 「そう言えば!」と思い出し、デバイスマネージャーのマウス項目でスタンバイ状態を解除する設定を無効化するも、マウスが少しでも反応するとPCがスリープから復帰してしまう! そして、ネット検索して調べ直すことで「そうだった…」と、正しい設定方法を思い出した次第です。若干「罠」があるので、ちょっと気付いたことも含めて備忘録!