記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mventura
    mventura "世耕弘成経産相が7月2日の記者会見で述べたような、G20までの徴用工問題の未解決がその背後にあることを匂わせるような発言は、今回の対応の目的が安全保障目的以外にあることを疑わせるもの" 7.13の記事

    2019/08/03 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 川瀬氏はWTO側の専門家なのか。なるほど、勉強になる。 輸出管理等の専門家の意見はこちら。 https://www.fnn.jp/posts/00047206HDK/201907121200_KatsuhisaFurukawa_HDK 個人的にはテロ対策等を考えれば輸出管理は必要と思うけど果たして。

    2019/07/16 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor "何が日本の「安全保障上の重大な利益」であるかを説明しなければならない"これで政府が出す「エビデンス」がネトウヨレベルのものだったら脱力するしかないんだが現政権普通にそれありそうでなあ

    2019/07/16 リンク

    その他
    paravola
    paravola (みんなそれを理由にするからな)しかし、官邸はシステム全体へのリスクを勘案して今回の措置に踏み切ったのだろうか/一般的に言って、安全保障貿易管理措置は正当なものであってもWTO協定違反になりうる

    2019/07/16 リンク

    その他
    isrc
    isrc これまで大人の知恵で慎重に維持してきたWTO体制と安全保障貿易管理レジームの平穏な共存がくつがえるおそれがある。安全保障貿易管理がWTO上、問題ないという神話は、これまで誰もこの問題を争わなかったから

    2019/07/15 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 「ホワイト」から個別許可に移行しただけと言い繕うのも結構だが、もし韓国が懸念し反韓が期待する“基本的に輸出を許可しない方針で、事実上の禁輸措置”が実現した場合、提訴されたら確実に負けるのではないのん?

    2019/07/14 リンク

    その他
    yorunosuke
    yorunosuke 特別扱いをやめて、台湾や中国その他の国と同等に扱うだけなんよね

    2019/07/14 リンク

    その他
    type-100
    type-100 不適切事案というのが実際の所どの程度のもんで、どの程度国際的な理解を得られるのか

    2019/07/14 リンク

    その他
    Gim
    Gim 反対のための反対論。一般論としてWTO違反の可能性はあるが、テロ転用が可能な製品は輸出管理されるべき。実際も世界中で管理されており、管理されることこそが正しく、そうあるべき。

    2019/07/14 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 安全保障貿易が「国際社会の「大人の知恵」」の上に成り立っているというのは驚いた。ただ、「大人の知恵」が、(トランプの暴走等で)通用しない時代になりつつあるとしたら、どう捉えるべきなのか…。

    2019/07/14 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin そもそも今回の対象品目がなぜ日本からの調達に頼っている半導体関連ばかりなのか?日本政府はオフレコで通産省が説明したとか言うが、国民には説明がない。そんな政府でも味方してくれる嫌韓クズだらけの国になった

    2019/07/14 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 トランプ政権でさえショックを避けるために対イラン経済制裁に猶予期間を設けたからな。猶予期間を設けないのは韓国にダメージを与えるのが目的なのがミエミエ。日本の方便を信じてくれるところがどこにあるのか。

    2019/07/14 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “川瀬剛志 : 上智大学教授”

    2019/07/13 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm まあ最大のリスクは、何も言わなくても欧米は理解してくれるという楽観だね。主張する国と主張しない国を同列には見てくれない。それを失敗から70年以上たっても学ばない愚かさも。

    2019/07/13 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama 専門家ってすごいと思う.メディアは両論併記でお茶濁すだけだが,厚みのある議論をどんどんすることが必要なんだと思う.

    2019/07/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本政府は韓国の輸出規制を再考すべきだ

    政府は7月4日、外為法上の輸出管理対象となっていたフッ化ポリイミドとレジスト、フッ化水素につい...

    ブックマークしたユーザー

    • sc3wp06ga2021/08/22 sc3wp06ga
    • mventura2019/08/03 mventura
    • minhana2019/07/17 minhana
    • imakita_corp2019/07/17 imakita_corp
    • khtokage2019/07/16 khtokage
    • el-condor2019/07/16 el-condor
    • paravola2019/07/16 paravola
    • isrc2019/07/15 isrc
    • d-ff2019/07/14 d-ff
    • kyfujita2019/07/14 kyfujita
    • daryl2019/07/14 daryl
    • yorunosuke2019/07/14 yorunosuke
    • type-1002019/07/14 type-100
    • Gim2019/07/14 Gim
    • Hiro_Matsuno2019/07/14 Hiro_Matsuno
    • yas-mal2019/07/14 yas-mal
    • roanapua2019/07/14 roanapua
    • yamatedolphin2019/07/14 yamatedolphin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事