記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natu3kan
    natu3kan 株価はめっちゃよかったけど、家計消費を含め主力の内需は変わらずだったからなあ。そら産業が成長しないわと。

    2020/09/11 リンク

    その他
    paravola
    paravola しかし、このインフレはほとんど、もしくは一切、成長を促進することにはつながらなかった。つまり現実には、デフレは日本の問題の原因なのではなく、その症状なのだ

    2020/09/02 リンク

    その他
    knok
    knok 「安倍首相はアクセルとブレーキの両方を用い、しばしばそれらを同時に用いた」これにつきる。税収増えて経済成長なしって端的にいって悲惨では

    2020/09/01 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot リーマンショック前の実質GDPに到達したのは14年1-3月期でなく13年4-6月期のはず。それと20年1-3月期とその前期は消費税効果で消費が大幅に低下。GDPギャップの指摘は理解できるけど、であれば緊縮財政の影響も考慮すべき。

    2020/09/01 リンク

    その他
    mur2
    mur2 ここ7年の税収が増えたってのは消費税増税で庶民から毟り取った結果だからな。https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.pdf 福祉と社会保障のために使われるはずの消費税は企業減税の穴埋めと軍事費に使われた。

    2020/09/01 リンク

    その他
    zef
    zef 期限までにインフレ率2%できなかったのは事実で、その時点でアベノミクスは失敗したわけだから、そこで退陣するべきだった。経済政策で失敗したにもかかわらず消費税を倍にしたら、そりゃ実質賃金も伸びない。

    2020/09/01 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 新卒採用状況の改善、低失業率などは評価すべき。一方実質賃金の低下(3年ならともかく8年後に新規就業者要因からの低下は説得力に欠ける)、第二の矢の不発(5年くらい前からFTが指摘)と失態が目立つ、約40点。

    2020/09/01 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas こんな日本の主流派エコノミストみたいなポンコツよく見つけてきたな。

    2020/09/01 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “リチャード・カッツ : 東洋経済 特約記者(在ニューヨーク)”

    2020/09/01 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 使う尺度が少なすぎて実態を評するのには物足りないけど、経済政策を看板にしたのにそれすら上手く出来てないという評価は的確だと思う。

    2020/09/01 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 標題詐欺案件、数字ゼロ。株価・雇用・成長率は他国と比べると散々かもだけど、バブル後の歴代政権ではピカ一だと思う。

    2020/09/01 リンク

    その他
    greenT
    greenT おおよその経済施策はうまく機能したと思うよ。ただ2回の消費税増税はそれをチャラにするくらいひどかったってだけで

    2020/09/01 リンク

    その他
    ajiroclib
    ajiroclib 2012〜2019 株価 10,230円→23,656円 税収 43.9兆円→60.2兆円 有効求人倍率 0.8→1.6倍 GDP 493兆円→566.1兆円 内閣府、経産相、厚労省発表 これも数字です。多分他の政権ではなし得なかった功績と言えるのではないでしょうか。

    2020/09/01 リンク

    その他
    fukuroiri
    fukuroiri アベ信者が言っている「成果」なんてものは、都合の良い数字だけ抜き出して並べているだけの馬鹿げた嘘っぱちだ。総合的に評価すれば、アベノミクスの成果などゼロなのだ。日本は貧しくなり続けている。

    2020/09/01 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 数字で見なくとも酷いのはわかる。もし「アベノミクスやってなければもっと酷いことになってた」くらい無茶いわないと擁護できないレベル。ドイツなど外国を見ればアベノミクスやったから酷くなったのはわかるだろ。

    2020/09/01 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm cf 世界/オリンピック不況が経験出来なくてちょっと残念。

    2020/09/01 リンク

    その他
    hide_nico
    hide_nico “つまり日本経済は、労働力や資本金はフル稼働からかけ離れた状態であったため、フル稼働に戻る過程で一時的に比較的高い成長率が記録されることは必然であった”

    2020/09/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    数字で見ると明らか「アベノミクス」残念な実績

    安倍晋三首相とその政策についてどんな考えであろうと、病が原因で職を辞さなければならなくなったのを...

    ブックマークしたユーザー

    • dimitrygorodok2020/09/13 dimitrygorodok
    • natu3kan2020/09/11 natu3kan
    • osugi3y2020/09/08 osugi3y
    • nkoz2020/09/02 nkoz
    • paravola2020/09/02 paravola
    • miyagaa-382020/09/02 miyagaa-38
    • naggg2020/09/01 naggg
    • takibitousagi2020/09/01 takibitousagi
    • roanapua2020/09/01 roanapua
    • knok2020/09/01 knok
    • howlingpot2020/09/01 howlingpot
    • mur22020/09/01 mur2
    • zef2020/09/01 zef
    • Hiro_Matsuno2020/09/01 Hiro_Matsuno
    • usagino-mori2020/09/01 usagino-mori
    • yamashiro01102020/09/01 yamashiro0110
    • yyamano2020/09/01 yyamano
    • goadbin2020/09/01 goadbin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事