記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hometeachers21
    hometeachers21 あとで読む

    2014/11/21 リンク

    その他
    animalmother
    animalmother 音のない英語教科書!? CDぐらいつけろ! | 英語教育2.0 日本の教育をこう変えよ! | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    2014/09/12 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday おっと

    2014/09/12 リンク

    その他
    godmother
    godmother 英語教育と日本の学校システムがこれほどチグハグでいいわけないという話が満載。昔の教育が良くないから日本人の英語がいつまでも通じないことを加味すれば、もう少しマシな改革になるはずなんだけど。

    2014/09/11 リンク

    その他
    nazoking
    nazoking 言語教育はインタラクティビティーないと無理な気がする。英語で反応してくれる何か。

    2014/09/11 リンク

    その他
    gottochan
    gottochan CDというよりも、英語の教科書に関しては電子書籍にして、すぐに発音が確認できるやつにしたほうがいいと思うなあ。中学教師の英語の発音は正直期待出来なそうだしね

    2014/09/11 リンク

    その他
    salamann
    salamann TOEFLやると自分がいかに英語できなかったかを思い知らされるよなあ >

    2014/09/10 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP つNHK

    2014/09/10 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『なんでもだらだらやらせすぎなんですね』/音のない英語教科書!? CDぐらいつけろ! 日本の英語教育を変えるキーマン 斉藤淳(3) | 英語教育2.0 日本の教育をこう変えよ! - 東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから

    2014/09/10 リンク

    その他
    katouk
    katouk New Horizon はレコードだつた。針を載せるやつ

    2014/09/10 リンク

    その他
    renos
    renos CDじゃなくてyoutubeにUPとかかなあ。

    2014/09/10 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono TEAPは英語を受けずに上智に入れる裏ワザだと思う。カトリック推薦では必須。今年は一部でしか四技能はないし、立教や関西大学はアリバイ的にしか使っていないし、受験地も少ないし、これで入試が変わる気はしない。

    2014/09/10 リンク

    その他
    snowmann129
    snowmann129 せめて教室ではネイティブの声を聞かせてほしい。生徒に持たせるとなると、CDが通用しなくなりつつある一方で、ダウンロードさせるのは環境やリテラシーの問題で一律にやりにくい。けっこう面倒な問題。

    2014/09/10 リンク

    その他
    okusa75
    okusa75 英語の能力という意味では確かにそうなんだが・・、突き詰めると英語教育って学問ではなく技能なんだよなぁ。

    2014/09/10 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp >和訳や英訳は英語の能力の本丸じゃない >音も大切だし、あとはビジュアルの教材なんですよね

    2014/09/10 リンク

    その他
    uchida22
    uchida22 正論

    2014/09/10 リンク

    その他
    ikd18
    ikd18 これ! ずっと思ってた! 先生がとりあげないとどんな曲かわからない。だからこそ国歌を知らない子どもとか出てくる。今だとスマホでダウンロードできるように、とか。

    2014/09/10 リンク

    その他
    hitodie
    hitodie CDって。。「アップルは光学ディスクドライブくらいつけろ!」

    2014/09/10 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy ネット時代に CD はないだろ。いったい何枚セットにする気だよ。

    2014/09/10 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 聞き取れないというコンプレックスが取り除かれるだけで大分違うよね。英語を理解するための知識(単語や文法)は今の教育で十分(むしろ過剰なくらい?)についてるし。

    2014/09/10 リンク

    その他
    yk4192
    yk4192 音声つくだけで勉強効率が何倍にもはね上がる

    2014/09/10 リンク

    その他
    tkysktmt
    tkysktmt たしかに読み書きできればよいのだからな。極端に言えばプログラミング言語を和訳するようなものか。“和訳や英訳は英語の能力の本丸じゃない”

    2014/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    音のない英語教科書!? CDぐらいつけろ!

    親が放置してくれたから、頑張れる 安河内:うちの親はすごくうまかったと思います。自分の場合は高校時...

    ブックマークしたユーザー

    • hometeachers212014/11/21 hometeachers21
    • jalk2014/09/13 jalk
    • animalmother2014/09/12 animalmother
    • daybeforeyesterday2014/09/12 daybeforeyesterday
    • glassage2014/09/11 glassage
    • msx9512014/09/11 msx951
    • kana3212014/09/11 kana321
    • beth3212014/09/11 beth321
    • deomanteys2014/09/11 deomanteys
    • majendahero2014/09/11 majendahero
    • meleneesy2014/09/11 meleneesy
    • godmother2014/09/11 godmother
    • oewcisy2014/09/11 oewcisy
    • masindann2014/09/11 masindann
    • nazoking2014/09/11 nazoking
    • gottochan2014/09/11 gottochan
    • degaentoss2014/09/10 degaentoss
    • trini2014/09/10 trini
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事