記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    RidiculousH_tena39
    RidiculousH_tena39 人材の「質」の捉え方に誤りがあるのではないか。それ以前に人の使い方に問題があるような気もするけど

    2022/11/06 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 高卒の俺には難しい記事だった。2頁め「…仮説である」→ 3頁めで検証もなく「グローバルなオポチュニティです」的な終わり方…謎。F欄増えてるのが敗因違うの。馬鹿に学を授けても本質的には馬鹿のままだと思うよ

    2022/11/05 リンク

    その他
    Fuggi
    Fuggi 博士まで行ってアカデミズムに残る気もないのに、起業もできずJTCな大企業に入りたがるからでしょ。「学卒と同じ仕事させてください、でも給与は博士として評価してください」と言うのがそもそもおかしな話。

    2022/11/05 リンク

    その他
    nuara
    nuara コミュ力しか求めてない、というか、コミュ力しか評価できないような人が、採用人事やってるからじゃないか。コピペレポート出して卒業した「有名大」卒をありがたがる人々。

    2022/11/05 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno 何で「40代の」正規・非正規雇用だけの数値を取り出して見ているのだろう? 自説に都合の良い数値を拾ってきているとかじゃないよね?

    2022/11/05 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 内容を一概に否定はしないが大学教育の門戸開放という結論ありきの記事内容で、記事を書いた人間の労働生産性が低い事を記事のレベルから願う次第。英語必修とした企業の労働生産性だけが上がったとかの裏付けが必要

    2022/11/04 リンク

    その他
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 工場の機械に投資するか、圧倒的な物量の計算機で全世界からお金払ってもらえるようにするか、どっちかしかないよ。そして高級路線だけで攻めると数が出ないから高い割に品質が下がっていくよ

    2022/11/04 リンク

    その他
    Ad2Jo
    Ad2Jo 文中でも開かれた/閉じた市場とあるけど、そもそもアカポスも含め日本の労働市場がほぼ日本語話者にしか開放されていない以上、日本全体のGDPの成長率から外れて大きく成長することは難しいと思う、学歴とか以前の話

    2022/11/04 リンク

    その他
    myjiku
    myjiku 下の方は雇用拡大が続いて労働需給が逼迫しないと賃上げしていかず、これからのところでコロナ禍。上の方の大企業正社員は解雇規制が機能してるから賃上げしていかない。

    2022/11/04 リンク

    その他
    akatibarati
    akatibarati 経営者とか財界人とか言われる人は、自分の会社や自分の業界の事はよく分かってるけど経済の事はあんまり分かってない。業界=経済では無いからね。

    2022/11/04 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion 某研究所で聞いた「俺は高卒だが東大卒を使って研究やってんだぞ!」って話がどうしても頭をよぎる。サラリーマン経営陣や管理層に見栄優先するアホが混じってるからじゃね。追い抜き人事しないとダメだね。

    2022/11/04 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 高学歴化してるけど高学力化してない。マネジメントが進歩してないので、組織運営が戦後から変わってない。ヒエラルキーは年功序列だが能力は年功序列ではない。政治力がある人が昇進し能力がある人が昇進しない。

    2022/11/04 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling マクロ政策の失敗の結果、経済全体がデフレだからで終わる話

    2022/11/04 リンク

    その他
    yahihi
    yahihi つまり日本の労働者は有能だけど、政治家と経営者が目も当てられないほどダメだと

    2022/11/04 リンク

    その他
    arrack
    arrack 会社の雇用形態がジョブ型ではなく「能力」でというより「人海戦術」だからでは?

    2022/11/04 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 雇用「人材」に注目したくなるのはわかるけど、ちょっと違う気がする。たぶん「能力発揮の機会の提供」の範疇になるが、“すごく面白い目標”を指さす“ぶっとんだ経営者”という「人材」が居ないからだと思う。

    2022/11/04 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN このところの日本の凋落は、コストカットが正義だと考える経営者だの労働者の権利を奪うのが仕事と心得る政治家だののせいだよ。

    2022/11/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高学歴化でも「日本の労働生産性が上がらない」謎

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    • RidiculousH_tena392022/11/06 RidiculousH_tena39
    • Dicer2022/11/05 Dicer
    • kiyo_hiko2022/11/05 kiyo_hiko
    • Fuggi2022/11/05 Fuggi
    • nuara2022/11/05 nuara
    • yamabikotodoroku132022/11/05 yamabikotodoroku13
    • wfunakoshi2352022/11/05 wfunakoshi235
    • atsushieno2022/11/05 atsushieno
    • tacticsogresuki2022/11/04 tacticsogresuki
    • andsoatlast2022/11/04 andsoatlast
    • qpci32siekqd2022/11/04 qpci32siekqd
    • Ad2Jo2022/11/04 Ad2Jo
    • kechack2022/11/04 kechack
    • myjiku2022/11/04 myjiku
    • akatibarati2022/11/04 akatibarati
    • n_vermillion2022/11/04 n_vermillion
    • nori__32022/11/04 nori__3
    • penguin88232022/11/04 penguin8823
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事