記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    allezvous
    allezvous 俺も法学部1回生の外書購読で国民国家の形成を論じた原書を読まされて、あまりの意味不明さに脱落したわ。確かに近代法の基本中の基本ではあるんだが…あれは憲法と西洋法制史をやった後に手をつけるべき本だった

    2019/06/03 リンク

    その他
    reuteri
    reuteri 巨人の肩の上に乗せるプロセスじゃなくて、進撃の巨人だな

    2019/06/02 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 面白さが伝わったのなら、間の階段は自力で埋めてくれるタイプもいるにはいる。何が何だか分からないけども、これが分かったらめっちゃ面白いぞ、というのが伝わるかどうかというのはあると思う。

    2019/06/02 リンク

    その他
    fraction
    fraction 東大駒場の理I,II,IIIに非可算濃度の実例は?アンケートとってみると面白いと思うよ(こういうの理IIIは抜け目なくできそう)それとも最近は違うの?ちゃんと答えられるの?

    2019/06/02 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 学部1〜2年生の通年講義を持ってなくて数学の最先端にいる人達は普通の学部生のレベルなんか分からないよなあ。あの人達、頭おかしいもん。数理解析研究所の講義を思い出す。洗礼としてはあり。

    2019/06/02 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki その教授は新任だったのかな

    2019/06/02 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 教員がどうせやっても誰もわからないと思って作った授業は面白くない。多分これは、学生に期待してるほう。バナッハタルスキーは線形代数にもすごく関係する。

    2019/06/02 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「駒場の授業の大半は市民講座」

    2019/06/02 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 道は敷くから後は走れ

    2019/06/02 リンク

    その他
    kazuhix
    kazuhix "英語科学論文を文系に読ませる授業あったが教員もサイエンスがさっぱりで理系学生に解説させてた" 英語以前にサイエンスの基本は文系学部でも教えとかないと授業はともかく投資、会社運営や営業もできんだろ。

    2019/06/02 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 般教の数学と科学史と論理学は楽しかったよ。\(^o^)/(´;ω;`)

    2019/06/02 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「まあ文一文ニのみなさんは点数気にしなくていいですよね😉」「文二の二がカタカナですね」ww

    2019/06/02 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 “僕はこの純粋な善意がたまらなくいとおしい。” わかる笑

    2019/06/02 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 文系選ぶと、ほぼ微分積分の基礎くらいで止まるからなあ。数学の面白いところまでいかない。世界的には高校で微分積分やる国って少数派なんだっけ。

    2019/06/02 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka そう考えると銅蟲先生はだいぶ優しい いやむしろ優しすぎるくらいだ

    2019/06/02 リンク

    その他
    maguro1111
    maguro1111 「知らなかったら質問来るだろうから、まずは知ってる前提で話して質問来た所から解説しよう」だったのかも。想定外だったのは高校数学の範囲ではなく、大学生なのに質問して来ない事

    2019/06/02 リンク

    その他
    gui1
    gui1 理系の一般教養の法学、社会学、文化人類学などの授業で、自分の著書を買わせて一風変わった持論の開陳する教授が結構いて迷惑。一般教養なのだから常識的な基礎をしっかりとやってほしいんだけど(´・ω・`)

    2019/06/02 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 人の善意は時に残酷だ…

    2019/06/02 リンク

    その他
    politru
    politru コメントの『学問は階段である』という一言好き

    2019/06/02 リンク

    その他
    mimimi007
    mimimi007 いつの時代か分からないが、東大文一といっても文系数学で入ってきてる人しかいないわけで、数学科レベルの専門内容を講義されても1%もわかる人はいないのが当たり前では…

    2019/06/02 リンク

    その他
    rider250
    rider250 県内一の進学校で学んだ。「文系の皆さんにはどうせわからんでしょ(へっ」と毎時間毎時間、必ず鼻で嗤って侮蔑しながら授業する40代の物理教師がいたが、その教員に比べりゃこの教授のほうが遙かにマシだと思う。

    2019/06/02 リンク

    その他
    memouse35
    memouse35 逆に理系が英語の授業でシェークスピアの原文読まされて当時は非難轟々だったけど後から振り返ると教養になっていたという内容のRTがある。どちらも後になって話題にできるくらいだからやっぱり意味はあるんだろうね

    2019/06/02 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch ボブロス「簡単でしょ?」

    2019/06/02 リンク

    その他
    yabu_kyu
    yabu_kyu 「純粋な善意」地獄への道は善意で舗装されている…。

    2019/06/02 リンク

    その他
    notr85
    notr85 “教授は、数学にこんなに面白いトピックがあることを伝えられたらみんな喜んでくれるだろうと思っていたはずで、僕はこの純粋な善意がたまらなくいとおしい。” うむ。

    2019/06/02 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 東大生ですらやってない領域は分からないわけで、学問は階段なんだよなあ。どれだけ素晴らしい授業でも、階段のミスマッチが起こると地獄でしかないよね。

    2019/06/02 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk 大学の教養科目、いろいろと面白いんだけど学生側に余裕が無いからなあ

    2019/06/02 リンク

    その他
    filinion
    filinion レディネステスト重要、という話かな…。

    2019/06/02 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX これは誰も悪くない……よな……

    2019/06/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    {白,黒}のカピバラの左随伴右随伴 on Twitter: "昔、東大でとても印象的な授業があった。1,2年生の文系向け準必修の数学で、教授は文系のみんなにも数学の楽しさを伝えたかったらしい。13回の授業で毎回トピックが変わり、バナッハタルスキーとかが1コマで証明されていた。まさか学生が自由… https://t.co/TcXGXvcfcf"

    昔、東大でとても印象的な授業があった。1,2年生の文系向け準必修の数学で、教授は文系のみんなにも数学...

    ブックマークしたユーザー

    • maghrib2020/04/11 maghrib
    • gggsck2019/06/05 gggsck
    • allezvous2019/06/03 allezvous
    • uzu642019/06/03 uzu64
    • ruinous2019/06/03 ruinous
    • aquadrop2019/06/03 aquadrop
    • Tatada2019/06/02 Tatada
    • roirrawedoc2019/06/02 roirrawedoc
    • peketamin2019/06/02 peketamin
    • rain-tree2019/06/02 rain-tree
    • mythm2019/06/02 mythm
    • reuteri2019/06/02 reuteri
    • napsucks2019/06/02 napsucks
    • zyzy2019/06/02 zyzy
    • fraction2019/06/02 fraction
    • kaos20092019/06/02 kaos2009
    • Vorspiel2019/06/02 Vorspiel
    • n_pikarin72019/06/02 n_pikarin7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事