記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Midas
    Midas キレイな第7サティアン(クシティガルバ実験棟)という感じでよい。ぜったい中で何かあっても人権守られない(自動運転車にひかれちゃっても遺体はドラム缶で燃やされちゃうまである。日本神聖真理帝国の夢、再び。

    2020/01/12 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 住宅も金融もやる企業である。

    2020/01/09 リンク

    その他
    Adeptus
    Adeptus トヨタにできてテスラにできないこと、と考えたら割とアリな着地だと思う

    2020/01/09 リンク

    その他
    moonieguy
    moonieguy 転換期って15年くらい前から言ってるし町全体ってパナがいるからでしょ

    2020/01/09 リンク

    その他
    myogab
    myogab 昭和に「企業城下町」と呼ばれてた頃の指導者は、皆そんな覚悟で経営してた感。社員のみならず、その家族親族を抱え、福祉や福利厚生まで抱え込んでいた。それ故に、国の福祉政策が弱いままに今に至る逆説…

    2020/01/08 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past おいらには大東製糖のプランテーションと同じになりつつあるように見えるけどな。あの社長が居座ってる会社をそこまで無批判に信頼できない。

    2020/01/08 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx まぁ国は1960年代の交通戦争を戦ってきた当事者だからなあ。 https://twitter.com/ktanaka18815213/status/928426260061044736

    2020/01/08 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile これは最大の市場であるアメリカがガチでやってるからな〜

    2020/01/08 リンク

    その他
    crexist
    crexist Mobility に関する法律周りは本当に煩わしくて新しい物を作ろうとしてもそこの折衝に年単位の時間がかかってしまう。生命を預かるから仕方ないとはいえこれではやっていけないのでToyotaの姿勢は応援したい

    2020/01/08 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 自動運転中に人をはねたら誰の責任になるのか?はまだ議論中な所はあるし、公道でおいそれと実験は日本の国民性に合わないわな

    2020/01/08 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada そら法人税減らしてんだから、そんな予算も出てこないわけで。内部留保たっぷりあるんだから、各企業が自分の頭で考えて投資しなよ。

    2020/01/08 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy 国がやんねーからとか言ってるけど、こういう取り組みに真っ先に反対運動起こすのは左側活動家じゃないんすかね。空港作るたびにほら。。

    2020/01/08 リンク

    その他
    osaan
    osaan うろおぼえで申し訳ないが、10年以上前にトヨタが似たようなことをやろうとしたら、国から横槍が入ってぽしゃったように記憶しているのだが。

    2020/01/08 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero つーか逆に「それって儲かるの?」こそ近年トヨタの基本スタイルで章男はそれと闘ってる状態なんだが

    2020/01/08 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R それこそ国がここを「特区」にでも指定して金をつぎ込むくらいでいいのにね。

    2020/01/08 リンク

    その他
    daigan
    daigan 前例がないからなんだろうけれど、マラソン大会でも普通に公道封鎖してるわけだし、このまま何もしなけりゃ海外に完全に遅れを取るという危機感は業界にはある。自動運転なんてできやしない!なんて老害が多すぎる。

    2020/01/08 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box MIRAIにつぎ込んだツケを慌てて払っている気がするけど。

    2020/01/08 リンク

    その他
    fukken
    fukken 町の住人としても、危険性はいくらか増すだろうが、経済がガンガン回ることのメリット考えたら魅力的な話だし、賛否両方いる話をまとめるのが政治家の仕事だわなぁ。

    2020/01/08 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “安倍政権がやらなければならなかったのは、こういう分野への「過剰」投資。 特に、自動運転は高齢者ドライバー問題を考えれば、高速技術でなく居住地から10km程度を目安にした安全移動を徹底的に実用化すべきだった

    2020/01/08 リンク

    その他
    htbman
    htbman 平凡な発想だと思うけどな。公道はミスできる環境ではない

    2020/01/08 リンク

    その他
    mur2
    mur2 接道義務は問題にならないんだろうか。

    2020/01/08 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal そういう単純な話でも無いように思う。

    2020/01/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フミヤス on Twitter: "トヨタが「国が公道で自動運転の実験自由にさせてくんないからもう私有地に街ごとつくるわ、ちゃんとヒトも住むホンモノの奴な」って言い出してて、なんというかもはや国を背負う覚悟が国より高いんじゃないかという気がしてこいつらほんとスゲェな… https://t.co/sFTFakLHbS"

    トヨタが「国が公道で自動運転の実験自由にさせてくんないからもう私有地に街ごとつくるわ、ちゃんとヒ...

    ブックマークしたユーザー

    • omega3142020/01/13 omega314
    • Midas2020/01/12 Midas
    • hyolee22020/01/09 hyolee2
    • IT7C2020/01/09 IT7C
    • Adeptus2020/01/09 Adeptus
    • moonieguy2020/01/09 moonieguy
    • myogab2020/01/08 myogab
    • sorairo402020/01/08 sorairo40
    • neco22b2020/01/08 neco22b
    • quick_past2020/01/08 quick_past
    • rgfx2020/01/08 rgfx
    • dowhile2020/01/08 dowhile
    • crexist2020/01/08 crexist
    • prize92020/01/08 prize9
    • synonymous2020/01/08 synonymous
    • shoot_c_na2020/01/08 shoot_c_na
    • Yoshitada2020/01/08 Yoshitada
    • qyosshy2020/01/08 qyosshy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事