新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ustam
    ustam いつからGoTo=旅行業になったんだ? だとしたら責任をとってもらいたいけど。

    2021/01/26 リンク

    その他
    theNULLPO
    theNULLPO 当然だろ。救済が必要なのはわかるがその方法がおかしいんだよ

    2021/01/26 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan え、正しいんでない? 感染拡大を防止することが重要な時期において「遊びに行く予算」をとっておく、年度内消化前提、コロナ収束しなくてもやる気。困ってる事業者に普通に配ったら不謹慎とは言われない。

    2021/01/26 リンク

    その他
    kazuhiko11
    kazuhiko11 直接給付で済む話で特定の産業が潤うだけのgo toは不謹慎

    2021/01/26 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu なんでセットにしてんだよ。分けろや。

    2021/01/26 リンク

    その他
    pj_lim
    pj_lim ニュアンスミスっただけだろ。別にこんなことでガタガタ言うなや。もっと邪悪でニュアンスの問題じゃないレベルの害悪政党に目を向けろよ。言い間違いとか不適切とか本質じゃないところで揉めるのはしょーもないわ。

    2021/01/26 リンク

    その他
    te2u
    te2u 言ってないけど。

    2021/01/26 リンク

    その他
    shoechang
    shoechang GoToトラベル最初期で月800億くらい割引とクーポン配ってるんだけど奇跡が起こって3月フルで回せたとしてもそれだけ配るのに1兆のうちのどれだけ中抜きするつもりなのか。

    2021/01/26 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii じゃあ観光業界に予算受けることが不適切ってなったら観光業界は不適切ってことになるのか?ならんでしょ。ある業界に予算つけることと業界そのものは別概念なんだから、同一視するほうがおかしい。

    2021/01/26 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau 3軒以上のホテル旅館経営者で日本旅館協会副会長って肩書の人はこのご時世ツイッターでめったな事呟かないほうがいいのでは

    2021/01/26 リンク

    その他
    bobniku
    bobniku 救うべきは人であり業種ではないはず。源泉徴収とかで年間収入とか整理する時期なんだし、収入減の個々人を調べて救ってほしい…。

    2021/01/26 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 🙅不謹慎 🙆不必要

    2021/01/26 リンク

    その他
    danseikinametaro
    danseikinametaro 今頃気づいたの?

    2021/01/26 リンク

    その他
    Nobeee
    Nobeee あっ、お察し

    2021/01/26 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 「不謹慎」という言葉を使ったのはGOTOを利益誘導と印象付けて人格攻撃したいからでしょ。理性的判断、比較の結果GOTOを選んだ印象を与えたくないんでしょ。ディベート合戦で相手を論破することばっか考えてるから

    2021/01/26 リンク

    その他
    dd369
    dd369 二階のお世話になってる日本旅館協会の方でしたか。

    2021/01/26 リンク

    その他
    faifan
    faifan 「不謹慎」の言葉の意味ィ!!

    2021/01/26 リンク

    その他
    invoicekun
    invoicekun 感情論に絆されるなよ。gotoはワクチン供給とセットで行うべき。

    2021/01/26 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 あれ?二階目の緊急事態宣言って誰のせいだろ?

    2021/01/26 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 当事者同士だと利益相反でコンフリクトするところを「まあまあ落ち着いて、お話ししましょう」と調停し、信用を担保に実施を肩代わりするのが本来の政治

    2021/01/26 リンク

    その他
    mohno
    mohno 立憲民主党は「十分な補償」と言ってる、と言い訳するだろうけど、強く私権を規制して感染を抑え込むのでないなら“売上”の補償なんて無理。そしてホントに3月末までに抑え込めなかったら経済がヤバい。

    2021/01/26 リンク

    その他
    Gim
    Gim オマエらがマスゴミを甘やかすから、サヨクどもがゾウチョーするんだと思う。先手を打ったら、独断だ、根拠は、エビデンスはと言い、根拠と専門家会議の指針を待てば、後手だと言う。

    2021/01/26 リンク

    その他
    kvx
    kvx goto批判って都会都合の田舎軽視でもあるのか。

    2021/01/26 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 業界関係なく、今は無理だろ。それに新年度予算じゃなくて今年度の補正予算の話って分かってんのかな。

    2021/01/26 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 曲解

    2021/01/26 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago お前らが感染拡大させた疫病の患者の末期の悲鳴をおかずに食う飯は美味いか?

    2021/01/26 リンク

    その他
    an-hima
    an-hima 不謹慎という言葉が適切かという話は別にしても「我々の仕事が不謹慎扱いされた」って解釈はあまりにも曲解が過ぎるのではないかと思う

    2021/01/26 リンク

    その他
    naokik
    naokik これこそほんとの どっちもどっち

    2021/01/26 リンク

    その他
    misopi
    misopi 国破れて山河あり。国が滅んでも山河はあるから観光できるぞ。

    2021/01/26 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 慎みあんのかよ

    2021/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    永山久徳 on Twitter: "ついに我々の仕事は不謹慎扱いされることになった。 https://t.co/sCcAbuDn5d"

    ついに我々の仕事は不謹慎扱いされることになった。 https://t.co/sCcAbuDn5d

    ブックマークしたユーザー

    • ustam2021/01/26 ustam
    • theNULLPO2021/01/26 theNULLPO
    • okami-no-sacchan2021/01/26 okami-no-sacchan
    • kazuhiko112021/01/26 kazuhiko11
    • tattyu2021/01/26 tattyu
    • airstation2021/01/26 airstation
    • pj_lim2021/01/26 pj_lim
    • hmatthias2021/01/26 hmatthias
    • Surume2021/01/26 Surume
    • te2u2021/01/26 te2u
    • shoechang2021/01/26 shoechang
    • morimarii2021/01/26 morimarii
    • kazuau2021/01/26 kazuau
    • kiku-chan2021/01/26 kiku-chan
    • bobniku2021/01/26 bobniku
    • lacucaracha2021/01/26 lacucaracha
    • danseikinametaro2021/01/26 danseikinametaro
    • connected_with2021/01/26 connected_with
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事