エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Googleドライブに間違えた問題とその対策を蓄積していく - 司法書士になる!
今回は、間違えた問題を次は間違えないためにする対策を何に記録していくべきか考える記事です。 Sponso... 今回は、間違えた問題を次は間違えないためにする対策を何に記録していくべきか考える記事です。 Sponsored Link 司法書士試験において不動産登記法と商業登記法の記述問題は避けては通れぬ二大巨頭です。申請書の雛形をぜんぶ覚えてやっとスタートライン。そこから毎日毎日記述問題を解く地獄の日々が始まります。 そんなただでさえ億劫な記述問題ですが、一度間違えた論点を再度間違えると更にもうテンションもだだ下がりです。 そういった事態を避けるべく、間違えた問題はノートやパソコン、スマホ、クラウド上に蓄積していき随時見直し、二度と間違えないように記憶に残していきましょう。 見直しやすいものであれば記録すべき媒体は何でもかまいません。どれも一長一短です。 大事なところは二点です。 ・間違えた内容だけでなく、次に間違えないように対策も書くこと ・記録した内容を見直すタイミングを決めてそれを守ること G
2017/08/20 リンク