エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[MySQL] 半角/全角、大文字/小文字、ひらがな/カタカナを区別しないSQL文(あいまい検索)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[MySQL] 半角/全角、大文字/小文字、ひらがな/カタカナを区別しないSQL文(あいまい検索)
半角/全角、大文字/小文字、ひらがな/カタカナがごちゃまぜでもヒットさせるSQL文です。 例えば、抽出対... 半角/全角、大文字/小文字、ひらがな/カタカナがごちゃまぜでもヒットさせるSQL文です。 例えば、抽出対象が「さまぁ~ず」というワードであれば、 ・サマァ~ズ ・サまァ~ズ ・さまあ~ず でもヒットします。 逆に、 ・さまーず ・さまぁーず ・さまぁ~ズ ・バカルディ ではヒットしません。 「さまぁ~ズ」はいけそうな気がしてしまいますが、ズが「ス+濁点」になるので残念ながらヒットしません。 そんなさまぁ~ずのためのSQL文がこちら。 SELECT * FROM `table_name` col_name COLLATE utf8mb4_unicode_ci LIKE '%キーワード%' COLLATEで照合順序を指定して、LIKE 演算子でマッチさせます。 照合順序はデータベース側でテーブルごとに設定されているので、期待通りの抽出ができているならば指定は不要です。 照合順序の記述方法は