記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Windymelt
    VSCodeのforkでやっていくという姿勢が不安定にしか見えないけどなー。拡張機能ならまだしも、forkだとupstreamに追従する体力がなくなった時点で終わるわけだし。

    その他
    himanahitodesukun
    MicrosoftがVSCodeをclosedにした時点で死ぬソフト。現状は泳がされていると思う。

    その他
    misshiki
    “OpenAIは、生成AIを用いたコーディング支援ツール「Windsurf」の開発元であるWindsurf(旧Codeium)社を買収することで両社がほぼ合意した”

    その他
    T-norf
    T-norf 私もそれぐらい自分たちで作れよと思ったけど、この値段で「時間とユーザー」を買ったと考えると、LLMの汎用能力学習に「AIコーディングの履歴」がめちゃめちゃ重要という可能性も高いような気も。ひとまず判断保留

    2025/05/07 リンク

    その他
    naka-06_18
    非営利化でgrok持っているイーロンも出張ってるからなあ、利益でしのぎあっているかれら視座が違うのだろう

    その他
    mayumayu_nimolove
    Cursorを最初使ってたけど会話が途切れたりして全く使い物にならなかったからwindsurfに乗り換えた。ステップバイステップで進めるところも良かった。最初のイメージって大事なのよ。

    その他
    sandboxA
    少し前にWindsurf解約したけど、①一度に読み取る行数が200~600行 ②C++ビルドが実質出来ない(MSがVSCodeクローンをマーケットから締めだしたせい)でてんで話にならない。この辺頼む

    その他
    napsucks
    napsucks 彼らが内部で持っているであろうと推測されていたAGI/ASIとやらが、たかがコードエディタひとつ満足に作れない代物であることが証明されてしまったことは極めてAIの将来に対して暗い影を落とすことになるのではないかな

    2025/05/07 リンク

    その他
    pochi-taro00
    だからクローズドソースの会社がOpenを名乗るなヴォケ

    その他
    Foorier
    まじかー

    その他
    TakamoriTarou
    ほげー

    その他
    rdlf
    OpenAIってo3でコーディング能力が大幅に上がったとか言っていたけど、結局IDEを買うんか…

    その他
    auto_chan
    営利化断念しつつGPT君の人格が迷走してるなか、オープンネーアイがエディタの直接的な学習セットや知見を吸収するのは朗報なのかなんなのか。貧民は複数サービスを購読するのキビシのでがんばってほしい

    その他
    strawberryhunter
    ついに買収成立か。Windsurfはモデルを選択できないが、内部でOpenAIを使っていたのだろうか。CursorがAnthropicかGoogleと組んでコーディングエージェント戦争を始めたらおもしろいことになる。

    その他
    kuborn
    “買収金額は30億ドル(1ドル145円換算で4350億円)” そんなにするの

    その他
    manimoto
    manimoto マジか。業務でAIコーティング動向を追ってて、正直「Windsurfは来ないだろ」と思い意図的にウォッチ対象から外してたのだが、こうなると追わねばだな…。認知キャパ溢れそう。動向ウォッチこそ生成AIにやってもらいたい

    2025/05/07 リンク

    その他
    gfx
    なんとね。逆にこれ、AI vendorに縛られずに機能を拡張できるCursorが優勢にならんか?

    その他
    honma200
    honma200 “買収金額は30億ドル(1ドル145円換算で4350億円)” AI関係は額がデカいので高いか安いか全然分からん

    2025/05/07 リンク

    その他
    renu
    renu API使わずに直接ログインでo3使えるようになるんだとしたらcursorから乗り換えだな

    2025/05/07 リンク

    その他
    aomvce
    マイクロソフトと仲が悪いらしいし

    その他
    nekoline
    nekoline VSCodeから乗り換えの波が来るか。MSが拡張機能のMarketplaceをオープンにしなかったらかなり魅力下がる。

    2025/05/07 リンク

    その他
    rgfx
    モデル開発ではこれ以上お金にならない(投資を呼び込めるネタが先に尽きた)のでアプリケーション商売に手を出したように見える。

    その他
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 非営利方針維持のニュースと頭の中で整合性が取れない

    2025/05/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    OpenAI、AIコードエディタの「Windsurf」の買収で合意との報道

    OpenAIは、生成AIを用いたコーディング支援ツール「Windsurf」の開発元であるWindsurf(旧Codeium)社を...

    ブックマークしたユーザー

    • advblog2025/05/08 advblog
    • shimozun2025/05/07 shimozun
    • mstk_knife2025/05/07 mstk_knife
    • tkos-rg2025/05/07 tkos-rg
    • jamalen2025/05/07 jamalen
    • Windymelt2025/05/07 Windymelt
    • tt_w54s2025/05/07 tt_w54s
    • ChillOut2025/05/07 ChillOut
    • mjtai2025/05/07 mjtai
    • mobile_neko2025/05/07 mobile_neko
    • himanahitodesukun2025/05/07 himanahitodesukun
    • fujimakitk2025/05/07 fujimakitk
    • misshiki2025/05/07 misshiki
    • cu392025/05/07 cu39
    • tetonamida2025/05/07 tetonamida
    • tobetchi2025/05/07 tobetchi
    • T-norf2025/05/07 T-norf
    • Tora20132025/05/07 Tora2013
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む