記事へのコメント145

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takeishi
    takeishi 中国映画館は超初動型市場で回転早いそうだ/こうまで酷評だと観たくなるな/「シンドバッド 7つの海の伝説」も凄そう/ゲド戦記は興収76.5億円で猫の恩返しより上なんだぞ

    2018/07/20 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 阿修羅・原の映画じゃなかったのか・・・

    2018/07/18 リンク

    その他
    RPM
    RPM "製作の背景には、伝統的な中国文化を題材とした作品を推奨する中国当局の働き掛けもあった。"

    2018/07/18 リンク

    その他
    hisatsugu79
    hisatsugu79 実写版「国宝阿修羅像」って感じか、、、。

    2018/07/18 リンク

    その他
    sawaglico
    sawaglico Netflixとかで配信してぜひ「そびえ立つクソ」として細々と制作費を回収してほしい。

    2018/07/18 リンク

    その他
    Laylack
    Laylack ホントだ、スクエア・エニックスっぽい。

    2018/07/18 リンク

    その他
    masa_w
    masa_w 126億円なんて予算が出るの羨ましすぎる…

    2018/07/18 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 「天と地と」(50億)みたいなもんかな?

    2018/07/18 リンク

    その他
    obatanagisa3612489
    obatanagisa3612489 真ん中の人がめっちゃくさなぎにみえる!!

    2018/07/18 リンク

    その他
    georgew
    georgew 売れそうな要素を金かけて全部詰め込んだら逆に盛大に糞化したという案件。

    2018/07/18 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo コンビニ並みに厳しいな。日本ならいくら不評でもこうはならない。

    2018/07/18 リンク

    その他
    watatane
    watatane 映画業界、それ誰も見ないだろみたいな作品に大金流れ込み現象に、名前はまだありませんか?

    2018/07/18 リンク

    その他
    Leonald
    Leonald 1週間で8億稼いで悪くはないように見えるが、同時期に上映した別の映画が3日で50億円稼いでて、市場規模から見れば惨敗だったのではないかと。

    2018/07/18 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN まあ馬鹿みたいな大赤字大作が出るのは映画産業に勢いがある証拠。中国映画は「1兆円市場で年率二桁成長」という超好景気なので、日本の感覚では想像を絶するほどイケイケな状況になっているのだ。

    2018/07/18 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 公開当時は全く見たく無いが見た人間の悪評を聞いて後で(悪ノリで)人気出るやつじゃないですか。

    2018/07/18 リンク

    その他
    osya3
    osya3 サムネが小林幸子

    2018/07/18 リンク

    その他
    takkaw
    takkaw 単なる糞便の壮大な山、という文章を産み出した功績は大きい。

    2018/07/18 リンク

    その他
    tsutsuji360
    tsutsuji360 デスクリムゾン

    2018/07/18 リンク

    その他
    xxgushaunxx
    xxgushaunxx 今中国では我不是药神(Dying to survive)という医療問題を扱ったドキュメント映画が爆当たり中で、それにやられたのもあるかと。

    2018/07/18 リンク

    その他
    Ta_Howait
    Ta_Howait タイミングも悪かった。今中国では「我不是薬神」っていう社会派コメディー映画がヒットしているので、そっちに客が流れたのがトドメになったのだろう。

    2018/07/18 リンク

    その他
    mini_big_foo
    mini_big_foo 損切り決断早いな。

    2018/07/18 リンク

    その他
    siomaruko
    siomaruko “チベット仏教の神話に着想を得た壮大な3部作の第1部”“伝統的な中国文化を題材とした作品を推奨する中国当局の働き掛け”共産党的に宗教OKなのか。仏教の神話てなんだ。チベット仏教が伝統的な中国文化?謎だらけ

    2018/07/18 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 何かが中国共産党の逆鱗に触れたっぽいな

    2018/07/18 リンク

    その他
    higejr
    higejr '単なる糞便の壮大な山だ!'

    2018/07/18 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 向こうにも聳え立つクソの山って表現あるんだ

    2018/07/18 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa シェンム(ry

    2018/07/18 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx エンタメ産業だからね。リスクテイクしてでもIPを丸ごと押さえておくという方向は間違いじゃない。(Alibaba Picturesは投資のみという関わりの作品もあるけど)製作委員会でチマチマ作るよりいいんじゃないかな。

    2018/07/18 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf コマンドーとかバトルシップみたいにみんなで実況したりすると盛り上がるやつの可能性もあるから応援上映したら人気出るかもしれん

    2018/07/18 リンク

    その他
    globalizer
    globalizer 逆に気になる。

    2018/07/18 リンク

    その他
    kyasarin123
    kyasarin123 日本にもかってデビルマンとかぁーキャシャーンとかぁーあとジブリの宮崎吾朗のタイトルも思い出せないアニメ映画。

    2018/07/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国最大の超大作が大コケ 映画『阿修羅』、初週で公開停止

    北京の地下鉄構内で、映画『阿修羅』のポスターの前で立ち止まる女性(2018年7月17日撮影)。(c)AFP PHO...

    ブックマークしたユーザー

    • tkamu2018/08/29 tkamu
    • tanaka-22018/08/05 tanaka-2
    • sky_monkey2018/07/24 sky_monkey
    • NAPORIN2018/07/23 NAPORIN
    • takeishi2018/07/20 takeishi
    • nminoru2018/07/19 nminoru
    • parakeetfish2018/07/19 parakeetfish
    • hetoheto2018/07/19 hetoheto
    • cornpotage2018/07/19 cornpotage
    • nakakoto412018/07/19 nakakoto41
    • queserasera7142018/07/19 queserasera714
    • jhagio2018/07/19 jhagio
    • patoranran2018/07/18 patoranran
    • chubby3172018/07/18 chubby317
    • Outfielder2018/07/18 Outfielder
    • RPM2018/07/18 RPM
    • n_pikarin72018/07/18 n_pikarin7
    • hisatsugu792018/07/18 hisatsugu79
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事