記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    myogab
    myogab 高度経済成長からのインフレで、どういう者等が淘汰されたのか思い返すだけで、十分かと。石原が言うように日本人が我欲に満ちたからではなく、そういう者が優位な環境だったから。あれを今、更に繰り返すべきか?

    2012/06/30 リンク

    その他
    jccommunications
    jccommunications 私の周りにはリフレ派が多いので、この記事は勉強になる。

    2012/02/01 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 今の日銀券は不換紙幣だからB/S上に形だけ負債として計上されていても実際には負債でもなんでもないのでは。紙幣を印刷したら利益が上がったという形になるとまずいからこうなってるだけ。

    2012/01/30 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 「日銀の債務超過懸念へのバーナンキからの“回答”」http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100531/Some_Thoughts_on_Monetary_Policy_in_Japan3 「そんなことをするとハイパーインフレになる」http://www31.atwiki.jp/anti_deflation/pages/1.html#Q23 ご参照。

    2012/01/29 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 ぶわははは「もしかしたら日銀は、政治機能が麻痺しているように思っているので、リフレーション政策を嫌がっているのかも知れない」

    2012/01/26 リンク

    その他
    frivolousman
    frivolousman 「見合い資産不足も(略)増税と政府支出の削減で需要を抑制すればいい」

    2012/01/26 リンク

    その他
    tdam
    tdam "日銀はインフレを止めるために、市中にある日銀券を回収する必要がある。日銀券を回収するには、国債を売るしかない" なアホな。利上げ・預金準備率引き上げはどこに?"見合い資産"は円安なら米国債が活きるはず。

    2012/01/26 リンク

    その他
    joywind
    joywind 確かに2007年7月に参議院で民主党が過半数をとって日銀人事が混乱し、その結果として白川方明氏が日本銀行総裁に就任したことは、疑いの無い事実だ。

    2012/01/26 リンク

    その他
    rikzen
    rikzen 最近日銀の本業はリフレの批判材料探しなのではないかと思えてきた。

    2012/01/25 リンク

    その他
    maturi
    maturi ”日銀は政治が麻痺しているように思っているryかも知れない。確かに’07年7月に参議院で民主党が過半数をとって日銀人事が混乱し、その結果として白川方明氏が日本銀行総裁に就任したことは、疑いの無い事実だ。”

    2012/01/25 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 若者道はシグルイなり

    2012/01/25 リンク

    その他
    abz2010
    abz2010 ハイパーは極端な例だが、そこまでいかなくてもリフレが金融システムの長期的な安定を脅かすようなケースは他にも色々考えられる。物価と金融システム双方の安定を目指すならならリフレはリスキーということだろう。

    2012/01/25 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN リフレ論は例えば中銀によるインタゲと国債買いオペ程度で本当に実現できるか考えると、QE2の例等を鑑みれば確かに疑問。ただこのエントリーにあるようにリスクも小さいのでダメ元でやってしまう手はあると思う。

    2012/01/25 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 日銀は2000年と2006年の2回にわたってCPIが少しプラスになったら量的緩和を止めてしまっているんだから量的緩和が効かないというのは自己矛盾だと思う。

    2012/01/25 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 日銀券を全額回収できない(という水準の話の)ことが何故、変化率たるインフレの際限ない高騰を呼ぶのかよくわからないが、3.のように政府と手を結べばいい話。政策決定の独立性を考えれば日銀から言出す必要がある

    2012/01/25 リンク

    その他
    HiiragiJP
    HiiragiJP 要するに前例と事なる新しいことに挑戦して失敗するかもしれないのが嫌だと。学者でも、政治家でもなく、官僚ならそうなりますよね

    2012/01/25 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 今までと違うことをやって責任を取らされるのが嫌だ。と言う官僚思考でFAじゃね。

    2012/01/25 リンク

    その他
    rig
    rig 2007年7月に参議院で民主党が過半数をとって日銀人事が混乱し、その結果として白川方明氏が日本銀行総裁に就任したことは、疑いの無い事実

    2012/01/25 リンク

    その他
    kechack
    kechack ハイパーインフレになったら、増税と政府支出の削減で需要を抑制すればいいので大した問題ではない。もしかしたら日銀は、政治機能が麻痺しているように思っているのでリフレ政策を嫌がっているのかも知れない

    2012/01/25 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『働き口が無い老人』がこの国の個人資産・投票権(人口)に於いて多数派である以上、"資産価値が減る"インフレ政策に批判的なのは当然。その分、30-40代が割を食う訳で、つまり『積み』。

    2012/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日銀がリフレーション政策を嫌がる理由

    リフレーション政策に期待する人々から見ると、なぜ日銀がリフレ政策を行わないかは疑問らしい。日銀総...

    ブックマークしたユーザー

    • a1ot2014/12/20 a1ot
    • myogab2012/06/30 myogab
    • songe2012/02/07 songe
    • manjyuu2012/02/05 manjyuu
    • jccommunications2012/02/01 jccommunications
    • hirotakuko2012/01/30 hirotakuko
    • nakag07112012/01/30 nakag0711
    • woykiakes2012/01/29 woykiakes
    • maeda_a2012/01/29 maeda_a
    • ysk_lucky-star2012/01/27 ysk_lucky-star
    • nekoguruma22012/01/27 nekoguruma2
    • babi12345678902012/01/26 babi1234567890
    • hajima802012/01/26 hajima80
    • ultrabox2012/01/26 ultrabox
    • came82442012/01/26 came8244
    • ookitasaburou2012/01/26 ookitasaburou
    • showgotch2012/01/26 showgotch
    • lEDfm4UE2012/01/26 lEDfm4UE
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事