記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sawasho
    sawasho 政府が債務を減らせば民間の資産が減るという認識が共有されてないから、デフレ下で緊縮を支持するマゾな国民が後を絶たない。

    2018/09/03 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 朝日が一体どうしたんだ?読める範囲から察するに財政や経済的仕組みの捉え方は間違ってる気がするけど。

    2018/09/03 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 中身はともかく、天下の大新聞が経済に関して素人(本人もそういってる)の社会学者に経済を語らせるというのはどうなんだ。専門的知見を持たない人が「素朴な」感覚で言ってることなんてどれだけ当てになるのか。

    2018/09/03 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/09/03 リンク

    その他
    straychef
    straychef 詐欺の一種

    2018/09/03 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 織田裕二と財前直見のドラマじゃないんか

    2018/09/03 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past お金がないと言ったり、世界の上位に食い込むお金持ちと言ったり・・・彼らの言う「お金がない」は、「お前らに使う金なんて無い」ってことなんだろうけど

    2018/09/03 リンク

    その他
    paperot
    paperot オーバーザトラーボーと歌いに来たんだ、私は。

    2018/09/03 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na ゲル閣下、緊縮派撤回したっけ?

    2018/09/03 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 国債は信用で成り立っているので、返済できないと市場が見なすと、その瞬間に崩壊する。国債だけで話が収まればいいが、株式や通貨など、影響は各所に及ぶ。時期はともかく、いつかは返さないといけないのは自明。

    2018/09/03 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 良記事。現政権も緊縮志向は明白だし、いい加減新自由主義者のいうことに耳を貸すのはやめよう。

    2018/09/03 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 均衡財政のことを「緊縮」って言い換える人にまともな経済見識を持ち得るものはいないだろう。

    2018/09/03 リンク

    その他
    toraba
    toraba 赤木智弘の「希望は戦争」じゃないけど、日本の財政が破綻してハイパーインフレ・超円安になったら富裕層は困るけどワーキングプアにもチャンスが来る。でも日本はデフレ・超低金利で財政破綻とは逆の問題で困ってる

    2018/09/03 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke そぉかね

    2018/09/03 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 「儲ける為の借金」と「生活費に充てる為の借金」を分けずに問題無いと言ってるのが不誠実(問題あると言ってる側にも言えるが)。金を貸す側は分ける必要が無いのだろうけど。

    2018/09/03 リンク

    その他
    helioterrorism
    helioterrorism https://www.asahi.com/articles/DA3S13646867.html と同じ内容の記事っぽいのに日付が違うのはなぜなんだ……。

    2018/09/03 リンク

    その他
    maturi
    maturi "思考のプリズム 社会学者・岸政彦"

    2018/09/03 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 戦後やったようにハイパーインフレとデノミで最終的には解決させるしか無いのでは

    2018/09/03 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 税金から。その税金は誰が払うの。国民。というところまで説明されてますます混乱する。それ、ひとりの人の右手から左手にお金を移動させてるだけじゃないの。国債を発行しすぎると、誰に叱られるんだろうか。

    2018/09/03 リンク

    その他
    sharia
    sharia 一文字も読んでないけど、もう何がしたいのかまったくわからんと言うか、迷走している・・・。緊縮すんな、は与党支持者のほぼ統一された見解なんだが・・・。

    2018/09/03 リンク

    その他
    uza_momo
    uza_momo 誰かが得をすると腹が立つの?少し怖い

    2018/09/03 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs 朝日新聞には珍しい緊縮財政批判 /「緊縮すんな、は与党支持者のほぼ統一された見解」息を吐くようにデマ流すんじゃねぇよ。迷走しているのはそのめちゃくちゃな認識だ。

    2018/09/03 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi この著者の話が言っていないのは、円は外国の通貨と交換されてもいるということ。今アルゼンチンで起こっているように、ある日急激な通貨安(円安)が起こると、経済に様々な支障が生じる。それをどう考えるのか。

    2018/09/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「お金がない」に騙されるな 財政緊縮で得する人とは:朝日新聞デジタル

    思考のプリズム 社会学者・岸政彦 お金がない。この国には、お金がないそうだ。 財政が赤字なのだそう...

    ブックマークしたユーザー

    • tuzuraori2018/09/04 tuzuraori
    • sawasho2018/09/03 sawasho
    • kenjiro_n2018/09/03 kenjiro_n
    • Utasinai2018/09/03 Utasinai
    • tokage32018/09/03 tokage3
    • benio_p2018/09/03 benio_p
    • t_thor2018/09/03 t_thor
    • Rela9302018/09/03 Rela930
    • XPistols2018/09/03 XPistols
    • B33Tark2018/09/03 B33Tark
    • nemuiumen2018/09/03 nemuiumen
    • iroika2018/09/03 iroika
    • htnma1082018/09/03 htnma108
    • daybeforeyesterday2018/09/03 daybeforeyesterday
    • ksk1304212018/09/03 ksk130421
    • straychef2018/09/03 straychef
    • optorantosym2018/09/03 optorantosym
    • neet_modi_ki2018/09/03 neet_modi_ki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事