記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2020/09/21 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 記事末尾の石塚伸一さんの話、裏が取れなかったんだろうな。

    2020/09/21 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 日本は人の善意を信じてる/信じたいと思ってる傾向が強いからかねえ。

    2020/09/21 リンク

    その他
    homarara
    homarara お菓子と一緒に送ってたのか。山吹色のお菓子ってやつだな。

    2020/09/21 リンク

    その他
    lummydays
    lummydays 防犯(カメラ)事情?

    2020/09/20 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 韓国の有識者による日本の防犯事情の解説記事

    2020/09/20 リンク

    その他
    kerokimu
    kerokimu こないだ祖母のうちに空き巣が入って百万ほど取られたらしい。身辺整理で現金があったらしいけど、年寄りの一人暮らしは危険だわ……

    2020/09/20 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 重要な証言。

    2020/09/20 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK ネットワークカメラを張り巡らせて、緊急事態認定の時はプライバシー丸裸なのがスタンダードになりそうだしなあ

    2020/09/20 リンク

    その他
    REV
    REV これは、もしかして軍事情勢の暗喩なのでは

    2020/09/20 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 抑止効果がどれほどあるか

    2020/09/20 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse 住宅街に公共監視カメラなんてごめんだわ

    2020/09/20 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage ホームセキュリティ、意外と安いので気になる人は検討していいと思うな。軽いプランだと設備リースでも月5k行かないぐらい。見守りとか色々つければ値段上がっていくけど。

    2020/09/20 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru →「どういうことか。」以降有料記事なのに、答えが先に出てる感じ?

    2020/09/20 リンク

    その他
    kiwamaru100
    kiwamaru100 空き巣増えそうだよね。これからコロナで失業者激増だろうし。

    2020/09/20 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair セキュリティ意識が低いとか、プライバシーに敏感とか以前に発生件数は年々下がってるから住宅地まで防犯カメラをとなるとコスト的に釣り合うのかという問題な気がする https://www.kyoto-su.ac.jp/faculty/ju/2019_03ju_kyoin_txt.html

    2020/09/20 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja "キャッシュレス化が日本より進んでいる上、インフレが長く続いているため、多額の現金を持たない傾向が強い。" アフターデジタルで語られた中国デジタル化も「技術的に進んでるから」だけではないよなー。理由ありき

    2020/09/20 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm この記事の横に千と千尋の豚になったお父さんの絵と記事があって、大変似つかわしかった。

    2020/09/20 リンク

    その他
    nyuji1611
    nyuji1611 公共監視カメラは防犯の助けにはなるが、プライバシーの観点から拒否するというのなら防犯の責任は個人にのしかかるだけだ。結局できる事は今まで通り防犯意識の向上を呼びかける事だけだろう。戸締りを大事に

    2020/09/20 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 相変わらずビザなしで入ってこれるんだっけ?

    2020/09/20 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 北と戦うという理由ですべての無理が押し通されるディストピア

    2020/09/20 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 今後世界が監視カメラ当たり前社会に移行した時に、治安が良くてプライバシーが尊重されるウチの国が変にターゲットになるの嫌だなあ。

    2020/09/20 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 先日のつるの剛士発言を差別だと批判した人達がこの記事に反応しないのが不思議でならない。/差別を助長しかねないとかいう屁理屈は結局党派性によるイチャモンだったということで宜しいですか。

    2020/09/20 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile “検挙された来日外国人(永住者やその配偶者らを除く)の数はピークの2004年に比べ、近年は半減”

    2020/09/20 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 侵入しやすい地域などを情報提供している日本側組織が有り、防犯カメラ事情に口裏合わせしているのではと記事末尾の専門家の見解

    2020/09/20 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro やはり防犯カメラか。

    2020/09/20 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 そりゃそうだよね。日本人はっきりいってかなり平和ボケしてると思う。うちの実家とかも田舎だからって平気で鍵かけないまま出かけてる。いい加減にしてほしいが注意しても全然聞いてない。田舎あるある

    2020/09/20 リンク

    その他
    ustam
    ustam 盗んだ金品どうしてるんだろう? 闇ルートでロンダリング?

    2020/09/20 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “刑法犯で検挙された人に占める来日外国人の割合は、1990年代からほぼ2~3%の間で推移”

    2020/09/20 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 決まっとるやろ、「空き巣をさせる日本の社会が悪いから無罪」やぞ

    2020/09/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日本は韓国より空き巣しやすい」 男が語った防犯事情:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • muzi5472020/11/02 muzi547
    • ashigaru2020/10/29 ashigaru
    • yuhu6009hi2020/10/13 yuhu6009hi
    • swingwings2020/09/22 swingwings
    • daybeforeyesterday2020/09/21 daybeforeyesterday
    • babelap2020/09/21 babelap
    • xorzx2020/09/21 xorzx
    • deztecjp2020/09/21 deztecjp
    • mgl2020/09/21 mgl
    • machupicchubeta2020/09/21 machupicchubeta
    • tetsu232020/09/21 tetsu23
    • nreleariv2020/09/21 nreleariv
    • Tatada2020/09/21 Tatada
    • homarara2020/09/21 homarara
    • jegog2020/09/21 jegog
    • lummydays2020/09/20 lummydays
    • shikiarai2020/09/20 shikiarai
    • kerokimu2020/09/20 kerokimu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事