新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sisya
    sisya 感染力が高いのもあるが結局気が緩んだから感染が広がったに過ぎない。感染力は高まり続けているのに、マスクを外していいなどと言うべきではなかった。ノーマスクはマスクをつけていられない子供に譲りたい。

    2022/07/28 リンク

    その他
    dakirin
    dakirin 老人のための行動制限で国が滅びそうだからなあ。”「コロナ禍で失われた婚姻」は約15.2万件。婚姻数の埋め合わせが無ければ「失われる出生」は約24.3万人”https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bicea.e.u-tokyo.ac.jp/policy-analysis-19/

    2022/07/27 リンク

    その他
    aykt
    aykt マスク外してないのに感染した書き込みはちらほら見かける…

    2022/07/27 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 重症になりやすい人は行動制限や入院への優先度を上げて重症化しづらい人は検査キットで自分で検査してサポートセンターに連絡して物資を送ってもらい症状が収まるまで静養するぐらいしかないかと。

    2022/07/27 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 「行動制限なし」が「コロナ禍以前と同じように過ごして良い」ではないからなあ。全員満足できる選択肢はないから、結局政治の決断になるんだけれど…とても曖昧だよね

    2022/07/27 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 今回の波も前回と一緒で、重症病床よりは中等症がボトルネックになるのは変異株の性質からかなり蓋然性高い気するけど、あんまりその点が強調されないよな。さらっと流されるだけで

    2022/07/27 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti ″1日200人の死者を許容するのか、考える必要があります。″

    2022/07/27 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 「発熱外来に受診者が押し寄せ、医療者の手がとられています」このあたりは大病院でなく町医者の捌ける範囲でとならんのかな?救急と入院は他で診られないわけで

    2022/07/27 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “今は重症者も少なく、死者は1日50~60人ほどですが”大阪がちらほら二桁出てるので心配です(´・_・`)ブコメ読んでてエアロゾルがよりエア側に感染形態が寄ってるのではって思ったり

    2022/07/27 リンク

    その他
    facebooook
    facebooook “6波までは感染していなかった場面で、うつるケースが増えている印象です。病院の中でも外でも、互いにマスクを着けているなどこれまでは防げた場面でも、感染が成立するようになっています。”

    2022/07/27 リンク

    その他
    kohakuirono
    kohakuirono 慣れもあるが国から言われないと途端にノーガードに近い状況になる人や企業が多すぎるように感じる。それと国の基準の中等症が呼吸不全を起こしている実質重症状態なので重症者の数だけで判断するのも危険だ。

    2022/07/27 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth ''――7波の特徴を教えてください。  6波までは感染していなかった場面で、うつるケースが増えている印象です。病院の中でも外でも、互いにマスクを着けているなどこれまでは防げた場面でも、感染が成立するよ''

    2022/07/27 リンク

    その他
    ustam
    ustam 第7波がピークアウトする前にケンタウロスが広がって、そのまま第8波になるという意見もあるね。行動制限を加えなくても発熱者が蔓延して社会が停止するのでは? 良い解決策は一つも無いと思うぞ。

    2022/07/27 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「重症者の割合は増えていますか。  現状は、6波のころよりも低いです。大阪大病院でも、重症者向けのコロナ病床はまだ埋まっていません」

    2022/07/27 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 濃厚接触という概念など2類相当をやめれば済む話

    2022/07/27 リンク

    その他
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 医療崩壊を回避しようと思ったら軽症は入院させず自宅療養という落とし所になると思うのだけど、そうすると自宅で重症化する人も増えるわけで、撤退戦のような地獄感ある(軽症の人にとっては受け入れ難いだろうし)

    2022/07/27 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 “ 各施設の軽症・中等症病床が埋まる医療逼迫(ひっぱく)は、すでに起きています。発熱外来に受診者が押し寄せ、医療者の手がとられています。 救急医療のスタッフが不足し、救急車を呼んでも運び先が見つからない

    2022/07/27 リンク

    その他
    diet55
    diet55 「ただ、本来受けないはずの軽症・中等症の患者が多数入院されています。持病があり治療が必要なのに、転院先が見つからず、うちで診ざるをえません。」

    2022/07/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「行動制限も選択肢」 忽那賢志教授が語る、コロナから自由になる日:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • o98752022/07/29 o9875
    • parakeetfish2022/07/28 parakeetfish
    • sisya2022/07/28 sisya
    • monotonus2022/07/28 monotonus
    • wfunakoshi2352022/07/28 wfunakoshi235
    • ksk1304212022/07/28 ksk130421
    • dakirin2022/07/27 dakirin
    • okbc992022/07/27 okbc99
    • kechack2022/07/27 kechack
    • kaos20092022/07/27 kaos2009
    • aykt2022/07/27 aykt
    • andsoatlast2022/07/27 andsoatlast
    • xorzx2022/07/27 xorzx
    • kuroko962022/07/27 kuroko96
    • bobcoffee2022/07/27 bobcoffee
    • and_hyphen2022/07/27 and_hyphen
    • tekitou-manga2022/07/27 tekitou-manga
    • llllllp2022/07/27 llllllp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事