エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【DIY】中空ポリカ板で断熱二重窓を自作してみた|簡単に隙間風や結露が防止できておすすめ - ビルメンデス
1.窓枠を採寸する まず、材料を買う前に取り付けたい窓枠を採寸しましょう。 ウチもそうでしたが、古い... 1.窓枠を採寸する まず、材料を買う前に取り付けたい窓枠を採寸しましょう。 ウチもそうでしたが、古い窓枠だったりすると歪みが発生していることがあるので、窓枠の両端を測っておいたほうが無難です。 我が家では幅182cm×高さ123cmの窓枠×2箇所に設置していきます。 2.レールをカットして両面テープで貼り付ける ガラス戸レールには上下があり、下レールのほうが溝が浅いです。 測った窓枠の寸法に合わせて、レールをカットしていきます。 ウチには先日洗濯機の排水管をカットするために用意したパイプソーがあったのでそれを利用しましたが、無い場合でもカッターで複数回切り込んでいけば切ることができます。 レールがカットできたら両面テープを貼っていきます。 使ったのは綺麗に剥がせる再はく離タイプ。このタイプのテープを選んでおくと、賃貸の方でもDIYすることが可能なのでおすすめです。(貼る場所によっては傷がつ
2018/12/23 リンク