新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    karkwind
    karkwind だったら、国に帰る費用くらいは援助するか、各国の大使館に頼むかにしないと、税金を払っている国民に説明がつかないのでは?もし、優秀じゃなかったら、なぜ日本に来たのか理解できないのだが

    2020/05/23 リンク

    その他
    qwrvr
    qwrvr そもそも370万人のうち43万人しか受けられないことが問題では?

    2020/05/22 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz いつも思うんだが国によってどうしてるかリストを出せ

    2020/05/22 リンク

    その他
    fukken
    fukken 留学生の総数なんぞ大した数ではないので、大したコストでもないんだから、支給しちゃって国家イメージの上昇、恩を売るってのも国家戦略だと思うけどなぁ。留学生の一部は今後本国と日本を繋ぐような職につく。

    2020/05/22 リンク

    その他
    slkby
    slkby てか要件①~⑤も超厳しいな。しかも "住民税非課税世帯の学生等には20万円、それ以外の学生には10万円" って、④の時点で家庭に余力無いのに家庭で分ける必要ある?大体10万なんて国立大1クォーター分の授業料にも足りな

    2020/05/22 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 生活基盤が確定で弱い以上、日本人より金が必要なはず。/コメントを見て。現状では国に帰れないだろうが。/各国領事館仕事しろ、はまだわかるが、領内に居る限り「万人がもつ権利」分は日本の仕事になるぞ。

    2020/05/22 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 本当な…ただでさえ文科へのお金が少なすぎるのに…

    2020/05/22 リンク

    その他
    ki100
    ki100 給付金ではなく、特別奨学金とかにして一部に支給すればよかった?

    2020/05/22 リンク

    その他
    lastline
    lastline 奨学金受給者に限定するの良くないのでは……そういうのを受けられない、経済状況が急変した人は支援受けられないじゃん

    2020/05/22 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 成績下位の学生は実は低賃金の移民労働者と国も認識しているという建前と本音の乖離。お金配っても国内で消費するならまだしも自国へ送金して終わりにされたらまた自民支持者から非難されるもの。

    2020/05/22 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm 大学ごとに予算をつけて、配分は学内で、というのでいいんじゃない?わざわざ成績がどうとか言わなくても。

    2020/05/22 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 国籍・成績を問わず一定の補助をしてあげて欲しいと思うけど、雑に「差別」とか「世界の恥」とか言い放っちゃうのはどうなの。/帰国できてない日本人留学生は、滞在先で十分な補助を受けられてるんだろうか。

    2020/05/22 リンク

    その他
    camellow
    camellow 文句が出るなら留学生にはお金を渡さなければいい。留学なんてそんなもんだろ。カネが無ければ帰国するんだよ。奨学金だって成績で選抜されたりするのに何が差別なんだろうか。ピンチなら自国政府を頼ればいい。

    2020/05/22 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon 生活困窮の対策のための支援なのに、奨学金みたいに成績が要件になるのはおかしい。なんのための給付金なのか文科相が分かってないんじゃないか。

    2020/05/22 リンク

    その他
    kokosoko
    kokosoko これにコロッと騙されてる人、ツイッターデモとかにも参加してそう(悪口)

    2020/05/22 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 つか優秀な外国人学生来なくなるだけだよね線引きがつねにあるって

    2020/05/22 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy 留学生という扱いで出稼ぎしてる人多いもんな。しょうがないと思うよ。

    2020/05/22 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 東大の真ん中は支援せず、留学生が沢山失踪する東京福祉大学の上から3分の1を支援するのは有りだろうか?

    2020/05/22 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 不可もみ消しで2.30ですか

    2020/05/22 リンク

    その他
    roulette0424
    roulette0424 アメリカでも税金収めてる現地のアメリカ学生優先だからな。真面目に勉強している留学生は助けられてるんだから良い妥協じゃない?

    2020/05/22 リンク

    その他
    SaYa
    SaYa 留学生はそれぞれの母国が対応すべきかとは思う。在留資格が欲しいだけで実際に学校に行ってない人もいて問題になっているし、国税は国民のために使うという前提もあり、一概に差別とは言えないし、批判もできない。

    2020/05/22 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 入管もそうだけど、立場が弱いと判断された人間に対する苛烈さはこの国の標準的対応なんだろうね。

    2020/05/22 リンク

    その他
    inuinumandx
    inuinumandx 大学の留学生は大半が実家、金持ちだと思う。評価基準を満たせない人は、他に目的がある方だと思う。

    2020/05/22 リンク

    その他
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 逆に日本人は6の要件で「奨学金受給者」が要件になってるけどな。これだって成績あるでしょ。なんで6と7を比較しないで7だけ言及するのか。

    2020/05/22 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 安易な差別認定には明確に反対です。ニュートラルでないレッテルを貼りで一方的に相手を糾弾しようという態度は独善が過ぎる。/全員を救う場合の費用はどの程度か、まず前提となる数字を出して議論しないと不毛です

    2020/05/22 リンク

    その他
    klaps
    klaps 税金で配るのにみんな優しいな

    2020/05/22 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 成績評価係数2.30満たせないのはどういう層かリアルな実態が知りたい。

    2020/05/22 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past “いずれ帰る人には支援をしなくていいという発想は、これまでの日本の移民政策の根幹を表すものです。”いずれ結婚で会社をやめる女性は、適当に扱っていい。と同根なんだよな

    2020/05/22 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho こんなんで差別言われるなら配らなくて良いのに

    2020/05/22 リンク

    その他
    I8D
    I8D これは許さない。私もChange.orgで署名してきた。

    2020/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「明らかな差別」学生への緊急給付金、留学生には"成績基準"設定で批判殺到 文科省の見解は 

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politi...

    ブックマークしたユーザー

    • karkwind2020/05/23 karkwind
    • qwrvr2020/05/22 qwrvr
    • lbtmplz2020/05/22 lbtmplz
    • enhanky2020/05/22 enhanky
    • dlit2020/05/22 dlit
    • jegog2020/05/22 jegog
    • Hiro_Matsuno2020/05/22 Hiro_Matsuno
    • fukken2020/05/22 fukken
    • slkby2020/05/22 slkby
    • deep_one2020/05/22 deep_one
    • mongrelP2020/05/22 mongrelP
    • parakeetfish2020/05/22 parakeetfish
    • ki1002020/05/22 ki100
    • lastline2020/05/22 lastline
    • hdampty72020/05/22 hdampty7
    • mera85326b2020/05/22 mera85326b
    • chinu48cm2020/05/22 chinu48cm
    • kotobuki_842020/05/22 kotobuki_84
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事