エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント10件
- 注目コメント
- 新着コメント



注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【投資方針】2018年は世界分散投資がよいか米国株投資がよいか考えてみる - Dr.ちゅり男のインデックス投資
おはようございます。 インデックス投資家の中でも意見が分かれるのが、世界分散投資がよいのか米国株投... おはようございます。 インデックス投資家の中でも意見が分かれるのが、世界分散投資がよいのか米国株投資がよいのかという点です。 年末にフクリ先生の下記の記事を改めて拝見し、2018年にどうするか考え直してみることにしました。 etf-investment.com 2018年は世界分散投資か米国株投資がよいか考えてみる 世界分散投資 vs 米国株投資→どちらの言い分も合理性がある 上記の記事を拝見しますと、著名な先輩ブロガーさんたちが回答しているだけあって、どちらの言い分にも合理性がある気がします。 おそらく、どれだけ議論をしても100%確実な結論にたどり着くのは難しいのでしょう。 世の中に10年後、20年後の市場を100%正確に予測できる人などいないわけで、当然と言えば当然ですね。 個人的には、 「その人の腑に落ちてスッキリした気持ちで投資ができればどちらでもよい」 気がします。 株高局面で
2018/01/04 リンク