エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
鈴木光司『なぜ勉強するのか?』を読んでみたら、ブログを書くのにも役立ちそうだった - コバろぐ
みなさんは、子供に聞かれたことないですか? 「なんで勉強しなきゃいけないの?」 ちゃんと答えられる... みなさんは、子供に聞かれたことないですか? 「なんで勉強しなきゃいけないの?」 ちゃんと答えられるでしょうか。ぼく無理ですーって人も多いでしょう。 そんな人はもしかしたら、これを読めば答えがわかるかも知れません。 著者は鈴木光司さん。『リング』とか『らせん』でお馴染みですね。別にこの本にホラーなテイストは無いのでご安心を。 勉強して得た知識は忘れろ 彼は言います。 勉強して手に入れた知識そのものが役に立つのではない。専門の分野に進むのでなければ、知識が役に立つのはせいぜいクイズ番組くらいでしょう、と。 得た知識は忘れて良い、とまで言っています。 「理解力」「想像力」「表現力」 将来、社会で生きていく上で必要な能力は「理解力」「想像力」「表現力」の3つであり、それらの能力を高めるために様々なジャンルから知識を得るのだ、というのがこの本の主旨です。 得た知識を「理解力」でもって自分にインプット
2017/02/07 リンク