![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/695646edf9dcfe319906a291d793aa3efb302584/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.gizmodo.jp%2Fassets%2Fcommon%2Fimg%2FGIZMODO_OGP.png)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
よりiPhoneのように! OS X Lionの新スクロール設定でMacの未来が見える(動画)
よりiPhoneのように! OS X Lionの新スクロール設定でMacの未来が見える(動画)2011.02.25 18:30 この... よりiPhoneのように! OS X Lionの新スクロール設定でMacの未来が見える(動画)2011.02.25 18:30 この動画でわかります? そう逆設定ができるのです。 今までだと、2本指でトラックパッドを上から下にツーっとすると画面が下にスクロール(=スクロールバーが下に移動)してました。が、新OS X Lionからはスクロールの上下を逆に設定できるオプションがあるのです。つまり、2本指でトラックパッドを下から上にツーっとやると画面が下にスクロールするのです。これは実にタッチパネルを意識したやり方ですよね。 iPhoneやiPadはこのやり方ですもの。この設定が加わったことで、今後のAppleの方向性も少し見えた気がします。 [9to5Mac] そうこ(Jason Chen 米版)
2011/02/26 リンク