エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【ブログ】PV公表は誰のため?書き手と読み手の認識の差 - 日めくりインドア女子
記事へのコメント14件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ブログ】PV公表は誰のため?書き手と読み手の認識の差 - 日めくりインドア女子
ちょっと思うところがあり書いていますが、以下のことは特定のだれかを悪く言ったり、自分の考えを押し... ちょっと思うところがあり書いていますが、以下のことは特定のだれかを悪く言ったり、自分の考えを押し付けたりする意図はございません。 ただこういう心の動きがあった、というだけのことです。 わたしは小説を読むのがすきです。その延長で、個人の方が個人の思いを綴っているブログを読むのもすきです。 よい文章に出会うと、書いてあることを読みながら、その人と対話をしているような気持ちになります。 そのせいか、書き手がたまに「昨日の記事はたくさんの方に読まれました!感謝!」のようなことを表明することに違和感をおぼえてしまうのです。 モヤモヤを漫画にしてみた (注:登場する人物・動物・ブログ名等はすべて架空です) 書き手と読み手の認識のちがい それまで1対1だとおもっていたものが、まぼろしだったということ。 ブログというのは特定の誰かと交換しあうメールではなくて、いろんな誰かに見られるかもしれない場所です。