
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
1年で大幅進化した「Insta360 X5」先行レビュー センサー大型化と新映像エンジンの実力を“X4”と比較した
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
1年で大幅進化した「Insta360 X5」先行レビュー センサー大型化と新映像エンジンの実力を“X4”と比較した
鮮やかでクッキリ。たった1年でこれだけ画質が変わるとは スペックの数値の違いは分かりました。では実... 鮮やかでクッキリ。たった1年でこれだけ画質が変わるとは スペックの数値の違いは分かりました。では実際に、Insta360 X5とInsta360 X4にどれほどの画質差があるのかをチェックしてみましょう。 まずは、8K/30fpsで撮影してみたところ、この時点でかなりの違いが確認できます。まずは空の様子をチェックすると、Insta360 X5はダイナミックレンジが広く、雲の形状の違いもしっかりと見て取ることができます。 シャープネスを強めに効かせているという印象はありますが、木々や建物のエッジをくっきりと見せています。センサーと映像エンジンが共にスペックアップしたことで、日中でも明瞭さを高めることができるようになったのでしょう。 続いてInsta360 X4の8K/30fps映像を見ると、わずかに輝度を高めていることも影響してか、空は白飛びしているエリアが広く、細部の描写もモヤッとしていま