記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ortica
    ortica [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20081005][h:keyword:増田耕一][search:ondanka_rikai.html]

    2011/10/06 リンク

    その他
    yasu00000
    yasu00000 [][][zootool_imported]

    2011/08/26 リンク

    その他
    amateru
    amateru 科学は正しいとは限らないけど、日々進歩してゐるよ、といふ話。

    2008/10/28 リンク

    その他
    ma_ko
    ma_ko 読んでみる

    2008/10/10 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi 『個人の立場で、温暖化問題の意義とそれにかかわる科学の役割について』非常に良い内容。

    2008/10/09 リンク

    その他
    lawofenergy
    lawofenergy kabusokunaku

    2008/10/08 リンク

    その他
    hatash
    hatash これが長いとか言ってたらIPCCの報告書見たら卒倒しそう。せめてこのぐらいは厭わず多くの人に読んでほしいと思う。短くするといろいろ曲解されたり。

    2008/10/08 リンク

    その他
    gouk
    gouk 引越し先→http://macroscope.world.coocan.jp/ja/essay/ondanka_rikai.html

    2008/10/07 リンク

    その他
    akui
    akui 参考にさせていただきます

    2008/10/07 リンク

    その他
    kz_shikabane
    kz_shikabane 温暖化をめぐるもやもやしたものを文字にしてくれているような気がした。

    2008/10/07 リンク

    その他
    hideAki
    hideAki 地球温暖化

    2008/10/07 リンク

    その他
    hkanemat
    hkanemat あとで読む

    2008/10/07 リンク

    その他
    y-yoshihide
    y-yoshihide まあ全て人間の都合なんですけどね。しかしこのタイトルはどこぞのブログかと思ったよ。

    2008/10/07 リンク

    その他
    kazwat
    kazwat いろんな意見を見てみよう、ということで。

    2008/10/07 リンク

    その他
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 面白く読みました。関係ないけど、Kooitiってクーイッティ?東南アジア系かな?とか思ってしまった

    2008/10/07 リンク

    その他
    matcho226
    matcho226 死の灰を次世代に渡す愚かさは認識していた方が良い。そもそも本質的に難しい問題だから人の疑心暗鬼を煽るインテリが出てきて混乱しやすい。安直に決断せず分からないものは保留しておく冷静さは大事だと思う。

    2008/10/07 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 "したがって、今後人間社会の頼れるエネルギー資源は、 更新可能な、いわゆる自然エネルギーに限られる" これも合わせて http://www.yasuienv.net/GWSwindle2008.htm

    2008/10/06 リンク

    その他
    moons
    moons あとで読む。大作。過不足なくという表現にはいろいろ含意がありそう。

    2008/10/06 リンク

    その他
    chicat
    chicat []

    2008/10/06 リンク

    その他
    take23_yamamoto
    take23_yamamoto [ブログネタ]

    2008/10/06 リンク

    その他
    fujii_isana
    fujii_isana

    2008/10/06 リンク

    その他
    a_suenami
    a_suenami 長すぎて途中で断念。あとで読む。

    2008/10/06 リンク

    その他
    caliburn
    caliburn " 増田 耕一, 2007: 地球温暖化を過不足なく理解する。「世界」(岩波書店) 2007年9月号 133-141ページ。 "

    2008/10/06 リンク

    その他
    th_6295
    th_6295 後に回したらたぶん読まなくなる。

    2008/10/06 リンク

    その他
    takupe
    takupe later

    2008/10/06 リンク

    その他
    murashit
    murashit IPCCの報告書は読みにくいもんなあ / ただ、地球温暖化についての懐疑ってのがかなり解決される(下手な温暖化についての議論よりもずっと簡潔!)はずなので、気になる人は(要約だけでも)読むとおもしろいとおもう

    2008/10/06 リンク

    その他
    fk_2000
    fk_2000 しっくりきた

    2008/10/06 リンク

    その他
    aoiro_moon
    aoiro_moon ちょっと長いし難しそうだから読むのに時間かかりそうだから取り合えず。

    2008/10/06 リンク

    その他
    magoshin
    magoshin 理解したい

    2008/10/06 リンク

    その他
    raf00
    raf00 こりゃすごい。「温暖化よりも土地利用の方がインパクトがある」とか、考えりゃ当たり前の話が理解できました。今この時代が「氷河期に入らんとする時期」でなくて良かったなぁと思ったり。

    2008/10/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    地球温暖化を過不足なく理解する

    Research Institute for Value-Added-Information Generation (VAiG) Center for Mathematical Science ...

    ブックマークしたユーザー

    • mkt692012/04/04 mkt69
    • ortica2011/10/06 ortica
    • yasu000002011/08/26 yasu00000
    • DSD2010/06/11 DSD
    • hipcity2009/10/16 hipcity
    • BLACK_CROSS_TOMSOYA2009/10/03 BLACK_CROSS_TOMSOYA
    • chobin-chobin2009/06/29 chobin-chobin
    • kwu2009/03/15 kwu
    • t_ohta2009/02/28 t_ohta
    • the-day2009/02/24 the-day
    • taitoku2009/01/15 taitoku
    • makaya2008/12/31 makaya
    • SeiSaguru2008/12/30 SeiSaguru
    • semis2008/12/29 semis
    • wata_d2008/12/26 wata_d
    • n-e2008/11/21 n-e
    • smartbear2008/11/09 smartbear
    • zerr35962008/11/07 zerr3596
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事