記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bn2islander
    bn2islander さかのぼって特定秘密を指定するのであれば、60年経った時点で原則公開ではないのかな。120年指定は正直考えにくいと思うけど

    2013/12/05 リンク

    その他
    shidehira
    shidehira じきに原子力関係は半減期に準じるとかなったりすんのか(呆)

    2013/12/03 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "有効期間上限の30年が「修正協議」でなぜ60年になったのかと質問。修正提案者の桜内文城衆院議員(維新)は「よほど意味があるわけではない。…」などと無責任な説明" →予想を上回る愚かさw

    2013/11/30 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 文字通り墓場まで持っていく。(-_-;)▼生きてるうちに責任を問われる可能性ナッシングで、誰が責任を持った政治をしたがるというのか?

    2013/11/30 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 井上氏は、原則60年の例外として「政令で定める重要な情報」が「修正案」に盛り込まれており、「これでは際限なく永久秘密になる」と指摘。

    2013/11/30 リンク

    その他
    msyk710513
    msyk710513 これでは生き証人潰して検証不可能にする。修正と称した改悪、やはり危険だ。しかも提案者は無責任説明繰り返す。/危険性更に明らかに。やはり廃案しかない。与党のおごりを世論で包囲し食い止めねば。急いで。

    2013/11/30 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/11/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    秘密保護法案/「特定」で120年間も秘密/井上氏「国民の検証不可能に」

    共産党の井上哲士議員は29日の参院国家安全保障特別委員会で、秘密保護法案の自民、公明、維新、...

    ブックマークしたユーザー

    • gyoutokumagma2014/05/08 gyoutokumagma
    • akupiyo2014/03/19 akupiyo
    • gcyn2013/12/06 gcyn
    • susutig2013/12/05 susutig
    • bn2islander2013/12/05 bn2islander
    • shidehira2013/12/03 shidehira
    • muryan_tap32013/11/30 muryan_tap3
    • haruhiwai182013/11/30 haruhiwai18
    • smicho2013/11/30 smicho
    • BUNTEN2013/11/30 BUNTEN
    • bogus-simotukare2013/11/30 bogus-simotukare
    • with-must-fel2013/11/30 with-must-fel
    • msyk7105132013/11/30 msyk710513
    • daybeforeyesterday2013/11/30 daybeforeyesterday
    • no_more_jimin2013/11/30 no_more_jimin
    • heavymetalcommunist2013/11/30 heavymetalcommunist
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事