エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
秘密保護法案/「特定」で120年間も秘密/井上氏「国民の検証不可能に」
日本共産党の井上哲士議員は29日の参院国家安全保障特別委員会で、秘密保護法案の自民、公明、維新、... 日本共産党の井上哲士議員は29日の参院国家安全保障特別委員会で、秘密保護法案の自民、公明、維新、みんなの4党による「修正案」で「特定秘密」の有効期間上限が原則60年へ変更された問題を取り上げ、「修正案」でも事実上の永久秘密になる危険性を指摘しました。 井上氏は、有効期間上限の30年が「修正協議」でなぜ60年になったのかと質問。修正提案者の桜内文城衆院議員(維新)は「よほど意味があるわけではない。(政府案の)倍がふさわしいのではないか」などと無責任な説明を繰り返しました。 井上氏は、旧日米安保条約の発効(1952年)からすでに61年が経過していることに触れ、当時の交渉資料などのように過去の膨大な非公表文書にもさかのぼって「特定秘密」の指定が可能かと質問。森雅子担当相は「過去の文書も指定できる」と答えました。 井上氏は、「60年前の文書が新たに『特定秘密』になれば、原則60年でも120年間秘密
2013/11/30 リンク