エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コラム:銀盤と五線譜 スポーツ千夜一夜:時事ドットコム
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コラム:銀盤と五線譜 スポーツ千夜一夜:時事ドットコム
2004年のNHK杯で1位になった荒川静香(右)と2位安藤美姫(名古屋市総合体育館)(2004年11月0... 2004年のNHK杯で1位になった荒川静香(右)と2位安藤美姫(名古屋市総合体育館)(2004年11月06日)【時事通信社】 テレビのスポーツ中継の中ではNHKの落ち着きのある実況が好きなのだが、先日BSで放送されたフィギュアスケートのNHK杯は滑走中のしゃべりが全くなく、かえって映像の緊張感が増していたように見えた。長年のフィギュアスケートのファンである家人も、エッジの音までよく聞こえる中継を見ながら「こういうのがいいなあ」などと喜んでいた。もちろんジャンプやステップに関する解説が簡潔で適切に入れば観戦の手助けにはなるが、技術要素と音楽の調和という部分をじっくり観察したいような場合には、静かな放送の方がありがたい。 そう感じるのも、日本のトップ選手の表現力が、高いレベルに達しているからだと思う。 私が初めてフィギュアスケートの取材をしたのは、1980年代の中盤。技術の良し悪しなど分からな