エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
年間配当・分配金総額を見える化して確認したよ(2022年3月) - じゅん@投資家志望の投資日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
年間配当・分配金総額を見える化して確認したよ(2022年3月) - じゅん@投資家志望の投資日記
こんばんは。 毎月月末にコツコツ入力をしている配当・分配金です。 毎月1回、12回繰り返すことで1... こんばんは。 毎月月末にコツコツ入力をしている配当・分配金です。 毎月1回、12回繰り返すことで1年分の配当・分配金の見える化が完成します。1年分をまとめて管理するより、毎月少しずつ更新を行っていると楽ちんです!! さてさて、2022年3月分の更新です。 www.junvestment-diary.com www.junvestment-diary.com www.junvestment-diary.com 毎月こうやってExcelに打ち込んでいく作業、意外と楽しいんです。もう過去3年も継続しています。昨年比が簡単にできるようになり、振り返りも楽チンです。 国内株 SBI証券の特定口座とNISA口座での保有している国内株ですが、3月はキヤノン(7751)、JT(2914)から配当金を頂きました。 昨年実績では4月は丸善(3159)と明光ネットワーク(4668)からの配当金を受領しています。