エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
射手座 英雄達の師 ケイロンと、その弟子ヘラクレス - かえるさんの星占いらぼらとりー
夜空の「いて座」 「いて座」の神話 神話の意味 夜空の「いて座」 こんにちは、かえるさんです。今回は... 夜空の「いて座」 「いて座」の神話 神話の意味 夜空の「いて座」 こんにちは、かえるさんです。今回は夜空にある、いて座、それにまつわる神話のお話をします。ホロスコープで性格を分析する為に役に立つお話です。ぜひごらん下さい。 だいたい、8月から9月頃に見えます。 なんか、さそり座もそうだったけど、期間が短くなってない? そうですね。空高くに昇らず、南の方を低く通るので、すぐ見えなくなっちゃうんです。さそり座もそうなのですが、いて座は一等星も無いので、より見つけにくいです。 あ、じゃあ、本当に短いんだね。 8月下旬頃の夜8時くらいに見れば、てんびん座、さそり座、いて座、やぎ座、みずがめ座などが見えます。 いて座は、英語では、ミルクディッパー(ミルクさじ)と呼ばれる、南斗六星が有名です。 あー、北斗七星みたいなのがあるね、天の川は英語でミルキーウェイだもんね。だから、ミルクさじなんだ。 この南斗
2017/10/05 リンク