エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第12回 むさしの環境フェスタ シールラリーでSDGsを再認識しました - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント

人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
第12回 むさしの環境フェスタ シールラリーでSDGsを再認識しました - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
少し前の11月10日(日)、親族との用事が控える中、 第12回 むさしの環境フェスタ に駆け足で行... 少し前の11月10日(日)、親族との用事が控える中、 第12回 むさしの環境フェスタ に駆け足で行って参りました! 駆け足で回ったので写真を撮る余裕がなく、チラシの写真となりますが・・・ きっかけは武蔵野市の発行する「市報」に小型家電や携帯電話を回収してもらえるという記載があった事でした。 恥ずかしながら、PHSの時代からの不要な携帯、PHS,スマホなど、家庭ごみで出せずに3~4台ため込んでしまい、 「そのうち調べて回収してもらいに行こう」などと考えているうちに月日が流れてしまいました! ですので、今回はイベントも興味深いし、短時間でも足を運んでみようと心に決めていたのでした。 長年ため込んだ携帯などを回収して頂き、心もスッキリ! 会場は市民団体、企業、行政などによる展示やワークショップなどが、 ○エネルギー・地球温暖化、環境教育に関するブース ○自然・緑化・生き物に関するブース ○ごみ、