エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
agoda(アゴダ)で予約したホテルから届く偽のフィッシングメール、詐欺メッセージに注意! - siam manao-life
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
agoda(アゴダ)で予約したホテルから届く偽のフィッシングメール、詐欺メッセージに注意! - siam manao-life
海外の大手ホテル予約サイトagoda(アゴダ)から以前に届いた不可解なメッセージが、実は危険なフィッシ... 海外の大手ホテル予約サイトagoda(アゴダ)から以前に届いた不可解なメッセージが、実は危険なフィッシングメールだった!! ということに今さら気づいた顛末を書きます。 どうやら、アゴダやホテル側が悪意を持って送りつけてきたものではないものの、ホテルの公式アカウントを語って(詐称して)送られたメッセージだったため、危うく引っ掛かりそうになりました。 というか私の場合、心理的には完全に騙されていたのですが、たまたま運よく引っ掛からずに済んだだけだったりします。(詳細は後ほど) agodaだけでなく、Booking.comや他のサイトでも同様の危険があるようですので、ご注意ください。 さて。 いつも有益な情報を発信してくださっており、私がわりとよく視聴している旅行情報系のYouTubeチャンネルがありまして。 ご存知の方もおられるかと思いますが、週末海外ノマド「ダイスケ」さんのチャンネルです。