エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
樽見鉄道の「しし鍋列車」|熱々のしし鍋を食べて温泉へ - マサテツ〜食べ鉄旅日記〜
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
樽見鉄道の「しし鍋列車」|熱々のしし鍋を食べて温泉へ - マサテツ〜食べ鉄旅日記〜
熱々のしし鍋を車内でいただいて温泉の日帰り入浴まで楽しめる観光列車。岐阜県を走る「樽見鉄道」の「... 熱々のしし鍋を車内でいただいて温泉の日帰り入浴まで楽しめる観光列車。岐阜県を走る「樽見鉄道」の「しし鍋列車」に乗ってきました! *2021年12月の情報を基に作成しています 本巣まで普通列車で移動 熱々のしし鍋と山の幸の料理の数々 絶景広がる車窓 うすずみ温泉でひとっ風呂 関連リンク 関連書籍 鉄道イベント情報 樽見鉄道公式サイト 本巣まで普通列車で移動 岐阜県を走る「樽見鉄道」の「しし鍋列車」は、毎年冬シーズンに運行される観光列車。列車の中でいただけるしし鍋料理と、うすずみ温泉の日帰り入浴がセットになっています。 「樽見鉄道」の始発駅は、東海道線と接続する「大垣駅」。ここから本巣市根尾の「樽見駅」まで全長34.5kmの路線。地域の足としてはもちろん、春には"淡墨桜"へのアクセスとしても賑わいます。 まずは1両編成の普通列車に乗車。「しし鍋列車」は途中の本巣で、この列車の前に連結されます。