エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
インデックス投資運用記録(2018年1月末) 入替え銘柄多数 - 浪費家ナッツの投資日記
浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 今日は、2018年1月末時点のインデックス投資の運... 浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 今日は、2018年1月末時点のインデックス投資の運用状況記録です。 私はリスク資産を投資先・運用方法毎にインデックス投資、国内株式、米国ETFの3つに分けて管理しています。目標とする運用資産は、それぞれ8:1:1なのですが、開始した順番の影響もあり、現在は4:2:1くらいの割合になっています。 目標とするアセットアロケーション ポートフォリオ 国内株式 先進国株式 新興国株式 国内債券 その他 目標・実績 関連記事 目標とするアセットアロケーション 私がインデックス投資で目標としているアセットアロケーションは、国内株式 15%、先進国株式 35%、新興国株式 10%、国内債券 40%としています。 これは過去20年の実績からすると平均リターン4.9%、リスク10.8%、シャープレシオ0.45になります(「わたしのインデックス
2018/02/07 リンク