エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iFree S&P500インデックスの積立て開始 - 浪費家ナッツの投資日記
浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 昨年8月に新規設定されたiFree S&P500インデック... 浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 昨年8月に新規設定されたiFree S&P500インデックス。2018年1月より積立て設定してしまいした。 当初は初回の運用報告書がでるまで我慢するつもりでいましたが、我慢仕切れず2017年のNISA枠の残額を使って購入してしまいました。そして、2018年1月からは新たに積立て設定も。 iFree S&P500インデックスとは? 積立て設定した理由 S&P500とは 構成銘柄上位10社 セクター別内訳 雑感 iFree S&P500インデックスとは? iFree S&P500インデックスは、米国の株式に投資し、S&P500指数(円ベース)の動きに連動させることを目指して運用が行われている投資信託です。2017年8月末に販売開始され、約4ヶ月で純資産が30億円に達した人気の投資信託です。 人気の程は、投信ブロガーが選ぶ!Fun
2018/01/25 リンク