記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 他国にすぐれたものがあるのは否定しないが、他国で評価される文学。最近の日本文学で言うと女性の作家が評価されるのは欧米先進国からの視点であることはもっと知って良い。自文化によって必要かをより問いたい。

    2021/01/06 リンク

    その他
    jankoto
    jankoto 破壊屋ブログが「日本映画を批判するために韓国映画を持ち上げる風潮」について語っていたが、この大塚英志の書評はそれと同レベル

    2021/01/06 リンク

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai 柳美里や小川洋子が翻訳で2020年に受賞してるのはどうお考えなんでしょうか

    2021/01/05 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 「それは親や祖父世代の問題で、オレラは直接関係ない」と堂々と言えてしまう事とどこかで関係してる。それが「自分は子供にすぎない」という言明にすり替わり、現に子供じみたコンテンツしか作れなくなった。

    2021/01/05 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 『ツリーハウス』読まれました?

    2021/01/05 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 もしそうだとすれば、周回遅れにする上で大塚英志の果たした役割も少なくないだろう。

    2021/01/05 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu ミン・ジン・リー『パチンコ』/映画『パラサイト』/ゾンビアニメ『ソウル・ステーションパンデミック』

    2021/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【大塚英志氏書評】もはや日本の文学は周回遅れになった

    書評】『パチンコ 上・下』/ミン・ジン・リー・著/池田真紀子・訳/文藝春秋/各2400円+税 【評者...

    ブックマークしたユーザー

    • ginnang72021/01/07 ginnang7
    • synonymous2021/01/06 synonymous
    • iinalabkojocho2021/01/06 iinalabkojocho
    • akihiko8102021/01/06 akihiko810
    • mgl2021/01/06 mgl
    • jankoto2021/01/06 jankoto
    • peketamin2021/01/06 peketamin
    • tamago852021/01/06 tamago85
    • nyankosenpai2021/01/05 nyankosenpai
    • pineapplecomputer2021/01/05 pineapplecomputer
    • Domino-R2021/01/05 Domino-R
    • gimonfu_usr2021/01/05 gimonfu_usr
    • e10kg2021/01/05 e10kg
    • ad22172021/01/05 ad2217
    • Imamu2021/01/05 Imamu
    • cshm2021/01/04 cshm
    • shinchi2021/01/04 shinchi
    • ksk1304212021/01/04 ksk130421
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事