記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Cald
    Core i3-10100ではない。Core i3-10105じゃないとクロック周波数が異なることになる。https://www.pcmarket.com.hk/china-power-leader-announces-powerstar-processor/

    その他
    nekoluna
    ロシアに販売する用途なんやで。ロシアでは正規ルートでは入手できないから。

    その他
    takeishi
    うーんIntel第10世代品かー。

    その他
    nisisinjuku
    パクったのかライセンスを受けたのか。(ライセンスだとしてインテルはそういうことして国から怒られないのかな?) https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/semiconductor-china/

    その他
    synonymous
    愛国商売

    その他
    issyurn
    ラベルを替えただけ

    その他
    ryunosinfx
    この程度で済むなら米帝はにっこりやろうな…中華ファウンドリーの立ち上げ条件が上がるわけだし。

    その他
    yam_123
    サーバーとアプリケーションを売ってる企業で半導体製造などは行っていないからラベルを変えただけの中国国内むけのOEMでしょうね。

    その他
    moonieguy
    いやソケットが同じだからって基板のテストパッドや生産管理用のQRコードまで同じになるか?

    その他
    etr
    会長って、カバトンに似てる。

    その他
    su_rusumi
    OEM?さぁどうだろう? 中国のコピー商品は昔から妙にディテールの完コピ率が高かったから

    その他
    xy1516c8
    ラベル変えて販売ってOKなのか

    その他
    keidge
    ぜひ殻割り写真を見てみたいね。

    その他
    jiro68
    まあ市販開始されれば中国人自ら殻割して本性を暴いてくれるはず。

    その他
    natu3kan
    VIAの資産を受け継いだ兆芯のx86CPUも10年くらい前のハード性能だから、現行だとかなり厳しいってなると、大人の事情でIntelのCPUを出しにくいってなると、ラベルだけ変えるみたいにするしかないよなあ。

    その他
    kibitaki
    「許可を受けてラベルを変えただけ」なら安心・・・「のもののよう」アカンのか。

    その他
    pwatermark
    ダイ見てみないと何とも言えないだろうけど、中国なんだからどうせ丸パクリだろうな

    その他
    maketexlsr
    いろんな観点から興味深い

    その他
    ysync
    ysync 黄金戦士を思い出す。/1万番台って14nmで米の対中輸出規制に引っかかるプロセスルールだよね。ただSMICの底力とかでなく、intelファブからの横流しくせえな。

    2023/05/08 リンク

    その他
    sohey0622
    sohey0622 このニュースの主軸は、半導体規制があるにもかかわらずIntelが中国へ半導体への提供を行っている可能性があるという話だとおもってたんだけど、違うの?

    2023/05/08 リンク

    その他
    lochtext
    ちゃんとライセンス受けてIntel Foundryで製造してるのかも?まぁそれならIntelの名前は出るはずだが、、、、、

    その他
    daij1n
    黄金戦士の復活か!?とドキドキしたが……なーんだ

    その他
    tokitori
    SSDのNANDかなんかであった廃棄品をラベル張り替えて売ってるようなヤツ

    その他
    mohno
    いまどきx64じゃなくx86なの?と思ったら、そうじゃなかった。「実際のところは旧世代のCoreシリーズと同一で、Intelから許可を受けてラベルを変えただけのもののようです」

    その他
    sgo2
    id:xevra まだ作ってる(https://jp.quora.com/%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%82%84NAND%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5 の回答参照)

    その他
    aoven
    自作PC黎明期によくあったデッドコピーやリマーク品では?

    その他
    ys0000
    完全新規かコピーかOEMか。写真からではなんとも言えないが、ロシアの制裁をみてるから国内で回せるように準備してるのかなという気はする。

    その他
    NOV1975
    一度許可を得ちゃえばオリジナルと言っても過言ではない。なんと言っても生産できるからな、の勢いでこのあと揉めたりして

    その他
    nakag0711
    セカンドソースかと思ったら

    その他
    RYoMa_0923
    そういや、兆芯はどうなったんだろう?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国製x86 CPU、Powerstar (暴芯)が登場。しかし中身は | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

    中国のPowerleader社(宝德)から、x86アーキテクチャに基づくCPU、Powerstar (暴芯)が登場しました。中国...

    ブックマークしたユーザー

    • babelap2023/05/09 babelap
    • harumomo20062023/05/09 harumomo2006
    • Cald2023/05/09 Cald
    • kybernetes2023/05/08 kybernetes
    • nekoluna2023/05/08 nekoluna
    • kojietta2023/05/08 kojietta
    • takeishi2023/05/08 takeishi
    • nisisinjuku2023/05/08 nisisinjuku
    • monotonus2023/05/08 monotonus
    • se7en12023/05/08 se7en1
    • synonymous2023/05/08 synonymous
    • issyurn2023/05/08 issyurn
    • hebonjin71aip2023/05/08 hebonjin71aip
    • police54102023/05/08 police5410
    • ryunosinfx2023/05/08 ryunosinfx
    • txmx52023/05/08 txmx5
    • morioka2023/05/08 morioka
    • yamori04082023/05/08 yamori0408
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む