記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mashori
    mashori そもそもLenovoのころからアメリカが警戒し始めてたのをtランプが表面化させただけのように見えなくもない。戦争が始まると全部すっぱ抜かれるからね。

    2018/12/11 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 米中対立は本物だということはわかった

    2018/12/10 リンク

    その他
    overflow33
    overflow33 はなしは きかせて もらった せんそうが はじまる

    2018/12/09 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro 見えない感じないPRISMだか中華よりクレカ番号の流出事故のほうが気になるThinkPadユーザーです。

    2018/12/07 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina これが嫌だと両方を突っぱねるなら、それはそれで覇道か。辛いな

    2018/12/07 リンク

    その他
    Midas
    Midas 「米中新たな冷戦時代」とか言われてるがこれは事実誤認ですでに世界中が低強度紛争状態にある(「この戦争はいつ終わるか」みたいな話をよく聞くようになったので

    2018/12/07 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 関税の件といいこれといい、トランプのこの戦略は例え米側が勝ったとしても、世界景気減速間違いなし(米国景気含む)なので、疫病神の大統領としか言いようがない。

    2018/12/07 リンク

    その他
    caynan
    caynan 中国は危ない!いや米国の方が危険だ!!ってやんや言ってるのを尻目に、スウェーデンのエリクソンのせいで大規模な実害発生しているのウケる

    2018/12/07 リンク

    その他
    hazisarashi
    hazisarashi これ、日本のトロンOSの時と同じような流れってこと?

    2018/12/07 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ここにLenovoが入らないあたりアメリカだなーと言う感じがする。  遅かれ早かれこういう展開になると思ったので、そもそもこの辺りの製品は避けてきてるけども。

    2018/12/07 リンク

    その他
    cybo
    cybo こっち影響も大きそう. 中国で生産して「中国製の通信機器」フリーは難しい. > "企業にとっては、19年度米国防権限法が打ち出した措置は「米政府と取引を続けるか、中国での生産活動を続けるか」という事実上の踏み絵"

    2018/12/07 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 次は東西で買収合戦が起こるかもね。そうなったら日本企業はひとたまりもないか。

    2018/12/07 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 無茶苦茶だけど理屈としてはわかる。無茶苦茶だけど。

    2018/12/07 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen 西と東、どっちにデータ持ってかれたい?っていう違いしかない

    2018/12/07 リンク

    その他
    takataka99
    takataka99 というか、ここまで言うからには、バックドアが相当効果的、なんだろうな。情報戦なんすなー。

    2018/12/07 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko ファーウェイはファーラウェイになったのだ…

    2018/12/07 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 米国の対抗勢力の結束を高めるだけのような。日本ならいつでも潰せるだろう(物理的に在日米軍は官邸と国会をいつでも占拠できる)が、中国はそうはいかない。

    2018/12/07 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 華為スマホ使ってる同僚が「ヤバイ!」って言ってたので優しくハグして大丈夫って言っておいた

    2018/12/07 リンク

    その他
    uturi
    uturi “5社以外でも「中国政府が所有・関係している」と米国防総省や連邦捜査局(FBI)などがみなす企業(今後発表予定)の通信機器の調達も禁止する。” 割と曖昧な感じで企業側が大変そう

    2018/12/07 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie ソフトバンクにいち早く適用されたのかな。

    2018/12/07 リンク

    その他
    teo_imperial
    teo_imperial ビジネスパーソンたるものファーウェイ製品を使わないのがマナー

    2018/12/07 リンク

    その他
    aku_su1
    aku_su1 価格コムトップ10面白い

    2018/12/07 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog メイドインジャパン行けるかも。台湾のファブなら使える。

    2018/12/07 リンク

    その他
    lastline
    lastline OS以外はほぼ中国内製で、iPhoneに迫る性能なのもあって、市場の締め出しに見えるのだよなぁ。ZTEとかはチップ止めれば自滅するが、HUAWEIだとその手は使えない。

    2018/12/07 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 一気に戦争前夜感が。

    2018/12/07 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 国家権力の本気を見ている。ゴーン氏の件といい、国家権力は本質的に恐ろしいもの。

    2018/12/07 リンク

    その他
    matchy2
    matchy2 Lenovoはなんではいらんの?

    2018/12/07 リンク

    その他
    gui1
    gui1 福岡フォークス取引禁止だな(´・ω・`)

    2018/12/07 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/12/07 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou “背景にあるのは米国政府・議会が急ぐ中国の通信・監視カメラなどハイテク企業を排除する動きだ。”

    2018/12/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ファーウェイ製品、使っているだけでも取引停止 (写真=AP) :日本経済新聞

    カナダ司法省は5日、米当局の要請を受けて中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)幹部を逮捕し...

    ブックマークしたユーザー

    • mashori2018/12/11 mashori
    • kurokawada2018/12/10 kurokawada
    • overflow332018/12/09 overflow33
    • sawarabi01302018/12/08 sawarabi0130
    • mjtai2018/12/08 mjtai
    • Hamukoro2018/12/07 Hamukoro
    • ming_mina2018/12/07 ming_mina
    • Midas2018/12/07 Midas
    • sarutoru2018/12/07 sarutoru
    • jegog2018/12/07 jegog
    • Gl172018/12/07 Gl17
    • nakakzs2018/12/07 nakakzs
    • toraba2018/12/07 toraba
    • s_nkmc2018/12/07 s_nkmc
    • kyuuzyuu9yen2018/12/07 kyuuzyuu9yen
    • caynan2018/12/07 caynan
    • hazisarashi2018/12/07 hazisarashi
    • TakamoriTarou2018/12/07 TakamoriTarou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事