エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
紅葉登山で八ヶ岳 ー美濃戸から行者小屋ー - P.S.Samphran
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
紅葉登山で八ヶ岳 ー美濃戸から行者小屋ー - P.S.Samphran
今年は10月まで気温が高く、紅葉のハズレ年だそうな。。 元々紅葉時期には魅力を感じておらず、紅葉後の... 今年は10月まで気温が高く、紅葉のハズレ年だそうな。。 元々紅葉時期には魅力を感じておらず、紅葉後の初冬によく登ってました。 今回はほぼ仕事での日本行きですが、予定を適当にごまかして山に行ってきました。 天気予報を眺め直前まで検討した結果。。。 八ヶ岳に決定! いままで数十回登っており、茅野にも2回ほど住んでいたので新鮮さはありませんが、アルプスの予報がイマイチ、日本到着の翌日の山行、テント泊、下山後温泉、の条件で下記のスケジュールで行きます。 バスで美濃戸口入り⇒南沢を経て行者小屋でテント泊※恐らく雨でしょう。。 行者小屋⇒文三郎尾根⇒赤岳⇒横岳⇒硫黄岳⇒夏沢峠⇒夏沢鉱泉泊 ※天気によっては行者小屋から赤岳鉱泉経由で硫黄岳に登り夏沢へ下山 夏沢鉱泉⇒桜平⇒宿の送迎で茅野駅へ 八ヶ岳山中の温泉は何か所か入ってますが、夏沢鉱泉は通過した事はありますがお風呂に入ったことはないので泊まっちゃいま