記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sakisakagauri
    sakisakagauri 分担金支払いをしない状態が2年続くとユネスコにおける投票権を失うのだそうな。日本が投票権を失えば他の国の影響力が相対的に強くなるわけで。これで最も利益を得るのは誰か?

    2016/10/15 リンク

    その他
    nora-inuo
    nora-inuo 当問題以前に、ユネスコの予算の使い方は不透明で疑問がのこる物が多いので、日本政府はお金を払っては行けない。

    2016/10/14 リンク

    その他
    colonoe
    colonoe このまま払わなくていい。金だけ出して使い道は任せる時代はもう終わった。

    2016/10/14 リンク

    その他
    panalog3
    panalog3 総合的判断なので詳しいことは分かりませんけど、ユネスコには自らの立場と行いを見直すいい機会にしてほしいです

    2016/10/14 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 両方とも肯定する内容が3Kの出版物に記載されている。

    2016/10/14 リンク

    その他
    edo04
    edo04 UNESCOの進めるくだらない世界遺産なんか全部返上だ!我ガ代表堂々ト退場スだ! 外務官僚は、マジでどうしようもない連中かも。

    2016/10/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ユネスコ分担金、政府が拠出留保 「南京大虐殺」文書登録に抗議 慰安婦資料登録に牽制も

    岸田文雄外相は14日午前の記者会見で、日が国連教育科学文化機関(ユネスコ)に対する今年の分担金...

    ブックマークしたユーザー

    • sakisakagauri2016/10/15 sakisakagauri
    • chirimendede2016/10/14 chirimendede
    • nora-inuo2016/10/14 nora-inuo
    • tigerheadsow2016/10/14 tigerheadsow
    • mokiburi2016/10/14 mokiburi
    • colonoe2016/10/14 colonoe
    • wackunnpapa2016/10/14 wackunnpapa
    • panalog32016/10/14 panalog3
    • hyolee22016/10/14 hyolee2
    • edo042016/10/14 edo04
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事