エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【競馬】こんな1年だったよな、とつくづく思う(『有馬記念(GⅠ)』) - 人生何でも二刀流!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【競馬】こんな1年だったよな、とつくづく思う(『有馬記念(GⅠ)』) - 人生何でも二刀流!
新日本プロレスの絶対エース。100年に1人の逸材。そう、棚橋弘至。 棚橋選手は『有馬記念はドウデュ... 新日本プロレスの絶対エース。100年に1人の逸材。そう、棚橋弘至。 棚橋選手は『有馬記念はドウデュース』と断言しました。曰く「お尻の筋肉の張りがハンパない」と。 お尻に筋肉がついて引き締まるのは、最後だそうです。人間を始め動物は皆そうだとのことで、ドウデュースの張りは段違いだと。さすがプロレスラー。肉体のプロ。説得力が違います。 パドックの見立ては、その筋の方でもマチマチ。着眼点も様々。武豊をして『パドックを見ても良く分からない』くらいですから、棚橋選手の説も信頼できます。 よし、ドウドュースだ。なんて思ってどうなったか。 そんな馬券事情です。 有馬記念(GⅠ) スルーセブンシーズとスターズオンアースが注目馬。 有馬記念は外枠不利の傾向。 競馬評論の辻三蔵さんが「調教の状態、ルメール騎手、大外は問題なし」と太鼓判。サンゾー氏を信じます。 さて、そこでドウデュース。頭で良いのか、ドウデュース