記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    u-li
    u-li 「ネットは、匿名で手軽に私的制裁を行なう手段をすべてのひとに提供しました。」

    2013/03/31 リンク

    その他
    maturi
    maturi ドラマ

    2012/08/27 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 一面ではそのとおりだが、しょせん面を捉えたものでしかない。斜に構えて本質を分かったつもりになるなら、直情径行で自らを疑わない独断と同じくらいに有害。歴史と法と社会進歩へのリスペクトがないと言ってみる。

    2012/08/27 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 娯楽と言いようがない、辛い正義やつまらない正義も山ほどあると思うんだが。

    2012/08/27 リンク

    その他
    alpinix
    alpinix 復讐を快楽と感じるのと、正義の本質がエンタという論は意識のレベルが違うと思う。ちょっと飛躍しすぎ。その説に立てば、無秩序な復讐にも正義を認めなくてはいけないが現実には逆になっている。復讐=エンタは有る

    2012/08/27 リンク

    その他
    boulding
    boulding ヒトの脳は「気持ちいいことだけしていればたいていのことがうまくいくよう設計されている」。なんか納得してしまった

    2012/08/27 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi むしろエンタメの本質が疑似生存競争なんでは。

    2012/08/27 リンク

    その他
    north_god
    north_god 愉悦部へようこそ

    2012/08/27 リンク

    その他
    chuujou
    chuujou ギルガメッシュ「お前は娯楽を知るべきだ」「なるほど悪行で得た愉悦は罪かもしれん。だが人は善行によっても喜びを得る。悦そのものが悪であるなどと断じるのは、いったいどういう理屈だ?」

    2012/08/27 リンク

    その他
    mtmt101jp
    mtmt101jp 復讐は快楽であり、正義はエンタテインメントである、だそうです。当事者に自覚はあるだろうか

    2012/08/27 リンク

    その他
    repon
    repon 「正義の一部はエンターテイメントである」という主張、意味が無い。正義がなぜエンターテイメント化するのかの正しい答えは、共同体の秩序の成文化できない猥雑な部分が不文律になっているという関係にあるから。

    2012/08/27 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 この人も相変わらずだけど側面を捉えて本質とするなんてのは詭弁中の詭弁みたいなものだよな。

    2012/08/27 リンク

    その他
    kechack
    kechack ヒトはなぜこれほど復讐に夢中になるのでしょうか。その秘密は、現代の脳科学が解き明かしています。脳の画像を撮影すると、復讐や報復を考えるときに活性化する部位は、快楽を感じる部位ときわめて近いのです

    2012/08/27 リンク

    その他
    moons
    moons じゃあ、どうせいというのか? 法律で裁けないなら俺たちが自警団を作って裁くぜ! 俺らの身内に手を出したら勘弁しねえぞ、から民族紛争までの道のりって、二歩ぐらいじゃないの?

    2012/08/27 リンク

    その他
    crosse
    crosse ”私たちは、気持ちいいのは正しいことで、不快なのは悪いことだとごく自然に解釈します。”

    2012/08/27 リンク

    その他
    hayamiatsushi
    hayamiatsushi 正義(神)の名を借りて人間の罪を告発する存在がサタンだとヨブ記にある。/←アイツは罪を犯したと騒ぐ動機は憎悪であり、それは悪魔である。娯楽との指摘が少ないってそりゃ、聖書に違うことが書いてありますから

    2012/08/27 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan あり?ハムブラビ法典の要は罰則の上限を定めることにあるんじゃなかったけ?

    2012/08/27 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr イジメ /正義 / 大津事件雑感

    2012/08/27 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE 「マイケル・サンデルの「白熱教室」以来、正義についての議論が盛んです。しかし、正義の本質がエンタテインメント(娯楽)だということを指摘するひとはあまりいません。」

    2012/08/27 リンク

    その他
    masm
    masm "警察や行政がひとびとの納得する対処法を提示できないからこそ私的制裁が正当化される / 私的制裁(やられたらやり返す)は共同体の維持に必要不可欠 / " 正義の本質は娯楽である 週刊プレイボーイ連載(63) | 橘玲 公

    2012/08/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    正義の本質は娯楽である 週刊プレイボーイ連載(63) – 橘玲 公式BLOG

    大津市のいじめ自殺事件で、“加害者”とされる少年と両親の実名や写真がネット上に公開され、深刻な被害...

    ブックマークしたユーザー

    • u-li2013/03/31 u-li
    • mangakoji2012/09/15 mangakoji
    • lEDfm4UE2012/08/28 lEDfm4UE
    • yomik2012/08/28 yomik
    • gooseberry07262012/08/27 gooseberry0726
    • maturi2012/08/27 maturi
    • yuiseki2012/08/27 yuiseki
    • nagaichi2012/08/27 nagaichi
    • hobbling2012/08/27 hobbling
    • alpinix2012/08/27 alpinix
    • hyaknihyak2012/08/27 hyaknihyak
    • boulding2012/08/27 boulding
    • u_eichi2012/08/27 u_eichi
    • north_god2012/08/27 north_god
    • baseu2012/08/27 baseu
    • pycol2012/08/27 pycol
    • chuujou2012/08/27 chuujou
    • mtmt101jp2012/08/27 mtmt101jp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事