エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
VBA 文字コードを変換や判定、文字化けを解消する
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
VBA 文字コードを変換や判定、文字化けを解消する
はじめに Excel VBA 文字コードを変換や判定、文字化けを解消する方法を紹介します。 VBA の文字コード... はじめに Excel VBA 文字コードを変換や判定、文字化けを解消する方法を紹介します。 VBA の文字コードは Unicode (UTF-16) です。ただし Shift_JIS に存在しない文字 頰 などを入力すると ? に文字化けします。 「StrConv 関数」から、Unicode (UTF-16) を Shift_JIS に変換できます。逆に変換もできます。 「ChrW 関数」から、Unicode 文字やサロゲートペア文字 𩸽 や 😃 などを入力できます。 「Asc 関数」から、Shift_JIS の文字か、Unicode のサロゲートペア文字か判定できます。 Unicode (UTF-8, UTF-16) のファイルを読み込めるかどうかは、何を使って読み込むかによって変わります。 文字コードと文字化けについて VBA の文字コードは Unicode (UTF-16) です