記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    secseek
    secseek 非正規だからこんなことが起きるんですよね。まずこんな重要な仕事を非正規にしちゃうのが間違いでしょう

    2024/03/06 リンク

    その他
    mugimugigohan
    mugimugigohan 無能と書いてるブコメがあるが、記事を読めばわかるとおり校長評価が高くても落ちている。試験は面接のみ。twitterを覗くといろいろ出てくる。

    2024/02/03 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo “2日時点の集計で330人が回答。雇用継続を希望した勤続年数が1年以上の人で、「不採用」または補欠に当たる「補充任用」となり、4月から正式採用されなかった人は計91人” 経験ないと難しい職業なのな。

    2024/02/03 リンク

    その他
    babandoned
    babandoned 無償化で教育を受ける側の負担は下げるが、質はどんどん下がる一方。基本的な教育の質を上げるほうが優先じゃないかな?

    2024/02/03 リンク

    その他
    rui010
    rui010 子供にとって大切とか関係ないのが日本だからね。予算と雇用の調整でしかないと考えてるから、子供も働く人にとってもハッピーにならない

    2024/02/03 リンク

    その他
    clairvy
    clairvy これはなんで、止まっちゃうんですかね

    2024/02/03 リンク

    その他
    AspergerSyndrome
    AspergerSyndrome スクールソーシャルワーカーはSCより時給がさらに低いので、長年勤める人が少ないため雇用問題が顕在化しにくい。対人援助職の離職率の高さはバーンアウトだけでなく低賃金という課題が大きい。

    2024/02/03 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu この件に限らず、公務員の専門職が報われてないの大問題だろ。司書も考古学者も学芸員も通訳も非正規だったよ。

    2024/02/03 リンク

    その他
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 本来はちゃんと正規職として雇用すべきはずなんだけど、予算がないのと過度の公務員叩きのなりの果てなんだろうなぁ。

    2024/02/03 リンク

    その他
    Andrion
    Andrion 制度が始まって20年くらい経ってるんだから効果測定くらいしてほしいもんだが。実際にイジメや自殺不登校など減ったの?遊び場にしかなってない気がしてる

    2024/02/03 リンク

    その他
    gairasu
    gairasu 雇い止めが問題ではなくて有期手当が低いことが問題

    2024/02/03 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 公的セクターが継続的に必要なはずの職業を非正規に任せるの禁止する法律が必要では

    2024/02/03 リンク

    その他
    straychef
    straychef 1年単位なら2校をぐるぐるできないのかね

    2024/02/03 リンク

    その他
    takamurasachi
    takamurasachi 会計年度任用職員のことだろうなあ。給料もそんなに高くないし、すぐ首切られるし、心理職は不遇すぎだよ

    2024/02/03 リンク

    その他
    minorleague
    minorleague このおばさんに能力がなかったんだろ。学校のカウンセラーみたいな職は無能だと学生に余計に害悪なのでどんどん入れ替えていいと思うよ。

    2024/02/03 リンク

    その他
    nhayato
    nhayato 雇用期間の上限は、非正規雇用の仕組みが悪用されることを防ぐために立法されたと認識しているが、「政策あれば対策あり」という感じになってしまっているようで、悲しいですね

    2024/02/03 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 人件費にキャップがあれば、前任者を切って新規の非正規に切り替えざるを得ない。正規職転換予算がつかないとできんだろうな。

    2024/02/03 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 公立校におけるスクールカウンセラー等へのみなし公務員制度をちゃんと整備しろや。毎年職員番号が変わって面倒なんじゃ(IT屋の関係ないぼやき)

    2024/02/03 リンク

    その他
    red_kawa5373
    red_kawa5373 陸将レベルの人が「難しい」と言った空中からの物資投下を気軽に「できる」と断定する東京新聞なら、カウンセラーの仕事も「簡単にできるはず」くらい言うべきだろう。 https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/1743644738375540770

    2024/02/03 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 本来は不安定な非正規雇用をなくすために整えられた制度が、実際にはより不安定な立場を作り出してるんだからなあ。しかも行政がそれを率先してやると

    2024/02/03 リンク

    その他
    sirotar
    sirotar 「1人が複数校を担当する場合もある。」「日当は4万4100円」 利権の匂いしかしない。なお臨床心理士の平均年収は420万円。精神科医なら適正な報酬だが、素人に毛が生えた程度の資格持ちに相応しい日当ではない。

    2024/02/03 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi 今の時代スクールカウンセラーの存在は大きいよ。メンタル不安定な子昔よりずっと多いし私の学校でもかなり担任と連携取ってサポートしてもらってる。年度変わると違う人になるんじゃ生徒との関係も作り辛いし。

    2024/02/03 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 無期転換制度のせいで仕事がなくなるってのを、行政がやるんだよなあ。

    2024/02/03 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou そもそも雇用年度に上限を設けるのがおかしい。日本が衰退している原因は、人が積んだ経験を軽視するようになってるからだと思う。

    2024/02/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    簡単に代わりが務まるの? スクールカウンセラーが次々と雇い止めに…それは「年度末」だから:東京新聞 TOKYO Web

    東京都の非正規公務員として児童生徒や保護者からの悩みを聞いて支援してきたスクールカウンセラー(SC...

    ブックマークしたユーザー

    • secseek2024/03/06 secseek
    • Jcm2024/02/06 Jcm
    • mgl2024/02/04 mgl
    • andsoatlast2024/02/04 andsoatlast
    • hirinzu2024/02/04 hirinzu
    • syoukei812024/02/04 syoukei81
    • batti-82024/02/03 batti-8
    • quick_past2024/02/03 quick_past
    • mugimugigohan2024/02/03 mugimugigohan
    • ikioiamatte2024/02/03 ikioiamatte
    • kaeru-no-tsura2024/02/03 kaeru-no-tsura
    • twinsandcat2024/02/03 twinsandcat
    • jinbei222024/02/03 jinbei22
    • pikopikopan2024/02/03 pikopikopan
    • greenmold2024/02/03 greenmold
    • MVP12024/02/03 MVP1
    • kaerudayo2024/02/03 kaerudayo
    • babandoned2024/02/03 babandoned
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事