エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【解説!】Outlookが英語表記!?日本語に戻したい!!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【解説!】Outlookが英語表記!?日本語に戻したい!!
2023年1月15日 その他こんにちは!パソコン教室わかるとできるダイエー草加校です(^^)/ 皆さんはパソコ... 2023年1月15日 その他こんにちは!パソコン教室わかるとできるダイエー草加校です(^^)/ 皆さんはパソコンでメールをするときにどのアプリを使っていますか? お仕事などで利用する際はOutlookを使っている方が多いように感じます。 フォルダ分け、署名、スケジュール管理なども行えるのでかなり便利なアプリですよね! そんなOutlookの「受信トレイ」「送信済みトレイ」などが書いてある左側の画面が「英語表記からなおらない!」という質問をよく生徒さまからいただきます。 言語設定はもちろん日本語になっているのにフォルダ名だけ、もしくは受信トレイだけ「Inbox」という英語表記になってしまうそうです。 なんとなくで使用できる方もいるかと思いますがやっぱり少し使いにくいですよね… パソコンやメールに不慣れな方だとなおさら使いにくさを感じるかと思います。 今日は Outlook の左側にある「受信